フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月27日 (木)

2020東京手づくり博「宝飾の街/人形の国/動物の森/博物の城」本日スタート♪

ハチ公から2分。渋谷西武百貨店A館7階
催事場の全フロアを使い開催
都心エリアで最大規模のハンドメイド催事
「東京渋谷手づくり博」

今年3回目は
本日9月15日(火)スタートしました。

コロナ禍のなか
開店前よりおならびいただき多数来場御礼。

こちらは会場の様子から。

01

02

03

04

DMをいますぐお届けこちら↓

2020dm

★DM宛名面の方、会期中営業時間が21時までとありますが
正しくは20時までとなります。訂正お詫びもうしあげます。

2020dm_20200826203001

 

■twitterで最新ニュースをお届け。
フォローください↓
https://twitter.com/AMULETomise

 

2020年8月26日 (水)

2020東京渋谷手づくり博 DMができました

2018年は300、昨年は500の作家さん
グループ、全国各地の名店を集めて
ハチ公から2分。渋谷西武百貨店A館7階
催事場の全フロアを使い開催してきた
都心エリアで最大規模のハンドメイド催事
「東京渋谷手づくり博」

2018年 #1会場初日↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2018/08/post-d9eb.html
2019年 #2会場初日↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2019/07/post-d09094.html

今年3回目は
当初予定していた8月12日から8月23日までの
会期をコロナ予防に伴い延期調整しておりましたが
9月15日(火)から9月27日(日)の開催が決定。

今年2020の東京渋谷手づくり博のタイトルは
「宝飾の街/人形の国/動物の森/博物の城」

約100坪の広い催事場フロアに
郵送でも参加受付の作家さんひとりひとりの
小スペースから、テーブル全体を使った
出店ブースまで、作家さん、グループまで
全国実店舗、ネットショップの方まで
ハンドメイド、オリジナル雑貨、アンティーク
創作作品の品々がならぶ大小ペースを設営。

今年はコロナ対応とし、テーブルどうしの
空間を開け参加スペースを300以内
2週の会期を前半後半の構成ではなく通期とし
ひとりひとりの出品スペースと間隔も拡大。
スペースごと、来場者ごとの〝ディスタンス〟を
広げて、ゆったり安心感を持って会場を巡れます。

コロナ対応策とし、多くの出品者に
90×180センチのテーブルの半分、全台の
手売りや実演もできる広めのスペースを提供。

また、コロナ予防で東京渋谷への来店を
考慮されるお客さま向けにメールで各作家の
作品在庫の問い合わせ、購入を受けつける
メール窓口を開設予定。詳細は後日、本ブログや
twitterにてお知らせします。

https://twitter.com/AMULETomise

DMをいますぐお届けこちら↓

2020dm

★DM宛名面の方、会期中営業時間が21時までとありますが
正しくは20時までとなります。訂正お詫びもうしあげます。

2020dm_20200826203001

■twitterで最新ニュースをお届け。
フォローください↓
https://twitter.com/AMULETomise

2020年8月13日 (木)

AMULET三重新店 カフェ食堂スタッフ 全国より募集します♪

AMULETの三重新店。
伊勢湾に注ぐ津市の河口の古家を改装。
ハンドメイドのアンティークのギャラリーと
カフェ食堂がお店のかたち。

7月18日(土)飲食スペースも含め
ようやくフルオープン。初日の外観夕景こちら。

Yoru

三重新店の食堂カフェを運営してくれるスタッフを
全国より募集します。

 応募詳細 クリック拡大お読みください。

Photo_20200813214101

こちらAMULET三重新店で発行隔月刊ミニ新聞

20200722-111948

00_20200721190901

20200722-112004

◼︎「AMULET 三重新店
   〒514-0033 三重県津市丸之内1-4 
    平日月〜金10〜17時 open ★臨時休業あり

地図はクリックでどうぞ♪

●お問い合わせ、参加申し込みは
ishizaka@mbe.nifty.com
AMULET“三重新店”係まで

 

■twitterで最新ニュースをお届け。
フォローください↓
https://twitter.com/AMULETomise

 

2020年8月 3日 (月)

2020東京手づくり博 9/15〜27 開催決定 / 作家募集

2018年は300、昨年は500の作家さん
グループ、全国各地の名店を集めて
ハチ公から2分。渋谷西武百貨店A館7階
催事場の全フロアを使い開催してきた
都心エリアで最大規模のハンドメイド催事
「東京手づくり博」

2018年 #1会場初日↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2018/08/post-d9eb.html
2019年 #2会場初日↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2019/07/post-d09094.html

今年3回目は
当初予定していた8月12日から8月23日までの
会期をコロナ予防に伴い延期調整しておりましたが
9月15日(火)から9月27日(日)の開催が
決まりました。

今年2020東京手づくり博のタイトルは
「宝飾の街/人形の国/動物の森/博物の城」

約100坪の広い催事場フロアに
郵送でも参加受付の作家さんひとりひとりの
小スペースから、テーブル全体を使った
出店ブースまで、作家さん、グループまで
全国実店舗、ネットショップの方まで
ハンドメイド、オリジナル雑貨、アンティーク
創作作品の品々がならぶ大小ペースを設営。

今年はコロナ対応とし、テーブルどうしの
空間を開け参加スペースを300以内
2週の会期を前半後半の構成ではなく通期とし
ひとりひとりの出品スペースと間隔も拡大。
スペースごと、来場者ごとの〝ディスタンス〟を
広げて、ゆったり安心感を持って会場を巡れる
開催プランとなりました。

コロナ対応策とし、多くの出品者に
90×180センチのテーブルの半分、全台の
広めのスペースを提供。テーブルイメージこちら↓
Photo_20200803000701

★テーブルスペースの提供は会期中1日以上
在廊のかたちで常駐、搬入搬出に来場可能な方に限ります。

今年は作家さんが自作スペースに自由に在廊可能。
イスも多数会場に配置。
お客さまへの接客、手売りなど、たがいの間隔を
取りながらゆっくり時間をすごすことができる
空間づくりとします。

また、コロナ予防で東京渋谷への来店を
考慮されるお客さま向けにメールで各作家の
作品在庫の問い合わせ、購入を受けつける
メール窓口を開設予定です。

“宝飾の国”はアクセサリーや一点ものの装飾品。
服やバッグ、シューズや帽子まで。
“人形の街”はヒトガタのドール、ぬいぐるみ
クレイ、ビスクから球体関節の作品。
人のすがたをモチーフにしたアクセサリー
紙もの、イラスト、文具まで。
“動物の森”はベア、猫、ウサギ、とりもの
ペットたちから森のなか、海や水のなかの
空想世界の住人まで、いろんな動物たちの
すがた、モチーフの作品たち。
“博物の城”は
森羅万象の生きもの、天体、鉱石、結晶
理科系、科学、数学、歴史、神秘学まで
象形、いろとかたちを移した創作作品たち。

西武百貨店都内各店で配布するパンフ表紙こちら↓

Papie

■東京手づくり博#3出品作家&出店者募集。

それぞれのテーマにあう手づくり作品の作家さん
グループ、オリジナル雑貨を出品できる方全国
全国の実店舗、ネットショップの方。
参加費は不要。
おひとりのスペースは90×90センチ程度の平面
棚から、テープル2、3台ほどのブースまでで調整。
販売を会場スタッフが代行、本人在廊なしでもOK。
地方の方、多忙の方は郵送での搬入、搬出で受付。

参加希望の方は、下記までメールにて簡単な自己紹介と
作品、出品内容がイメージできる画像1〜3点ほど添付、
下記へ送信ください。
メール、画像を拝見、選考のうえ、参加の可否など
お返事いたします。

●お問い合わせ、参加申し込みは
ishizaka@mbe.nifty.com
AMULET“手づくり博”係まで

■twitterで最新ニュースをお届け。
フォローください↓
https://twitter.com/AMULETomise

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

無料ブログはココログ