秋の京都のくりくり展 一足先に会場訪問♪ その1
10月28日から11月3日まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
今年で4回目の
“秋の京都のくりくり展”
一月先の会場に一足先に訪問。
未来日記のスケッチのなかにさあ♪どうぞ。
百年以上の洋館を入ると鏡の国と
妖精の国 http://blog.goo.ne.jp/squirrel_antiques へと続く
左右ふたつの扉。
それでは“鏡の国のアリス”の青いドレスが目印の
扉のノブをまわして広間に入ると……
イメージはこちら♬
今年は、洋館の空から大きな花の16輪の使徒が降臨。
アリスが旅した鏡の国のガーデンから出張、微笑みと握手で
来場のみなさまおもてなし♪
70のハンドメイドの作家さん、ものづくりのグループが
つくった作品のならぶテーブル、棚や壁へとご案内♪
メインテーブルをよく見ると……
洋館の奥、ひみつの森へ“幸せ”を見つける
冒険ツアーでかけるちいさなガイドブックを
ちいさな住人がお渡しします。さあ、どうぞ♫
ひみつの森への冒険ツアーのことなどなど
明日の未来日記へと、続きます♪
▶秋の京都、大阪巡回 くりくり展のDMをいますぐお届け。こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html
▶京都会場 11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2
去年の森の音楽会で白文鳥と白うさぎの出合い。
今年は
オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。
詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html
■会場のお手伝いスタッフ募集。 手売りの自分のお店が開けます♪
10月28日から11月3日までの会期中。
会場の準備、レジスタッフとしてお手伝いいただける方、グループを
探しています。
1日でも何日でも参加受付。各日12時から5時まで。
レジの横、または、11月1日はパーティ&音楽会のある
森の入口でもOK。お手伝いをしながら自分の作品が手売りをできる
スペースを提供♪販売売上げ全額支給。
森での手売りイメージこちら。
宿泊でご参加の方は会場から2分。一泊2千円朝軽食付の宿も提供。
お問い合わせ、ご連絡は
TEL.03.6456.1172 AMULET(金土日 11時から19時)
ishizaka@mbe.nifty.com
« 「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展の会場から♪ | トップページ | 本日も「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展の会場から♪ »
「くりくり編集室」カテゴリの記事
- 4年ぶり“ヨーロッパキャンプ”開催します(2019.04.01)
- 「くりくり」と「SORTIE」 復刊作業中♪(2018.03.04)
- AMULETの“アトリエ”服&ものづくり作家募集します(2018.03.02)
- くりくり展“むかしの少女のような服飾/アクセサリー”28日まで一部作品メールで注文販売延長いたします♪(2016.10.25)
- くりくり展“むかしの少女のような服飾/アクセサリー” 28日まで 会場にこれない方も作品見れます&買えます(2016.10.21)
「くりくり展とくりくり市」カテゴリの記事
- くりくり展“むかしの少女のような服飾/アクセサリー”28日まで一部作品メールで注文販売延長いたします♪(2016.10.25)
- くりくり展“むかしの少女のような服飾/アクセサリー” 28日まで 会場にこれない方も作品見れます&買えます(2016.10.21)
- くりくり展#12 テーマ4「 むかしの少女のような服飾/ アクセサリー」本日7日目♪(2016.10.20)
- くりくり展#12 テーマ4「 むかしの少女のような服飾/ アクセサリー」本日6日目♪(2016.10.19)
- くりくり展#12 10月23日(日)まで いらっしゃい♪(2016.10.18)
« 「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展の会場から♪ | トップページ | 本日も「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展の会場から♪ »
コメント