フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

明日は秋の京都のくりくり展の音楽会“くりおん”#2♪

秋の京都のくりくり展。ただいま開催中♪

明日11月1日(日)は今年も森のパーティ&音楽会“くりおん”
出品の作家さん。お客さま。偶然の訪問者、誰でも参加OK。
会場のふしぎの森の入口はこちら。

Photo3

それでは森の奥へとご案内。

■11月1日(月) 
森でのカフェパーティ 12時から17時 1Drink付 1,880円

▶Drink提供
ゲリラカフェ「予定未亭」
http://kiio.blog85.fc2.com/blog-entry-127.html
軽食メニューも思案中♪

森の音楽会“くりおん”♯2

●1時から  Electrodaemonium

Electrodaemonium_3

元来の手回しオルガンと一風変わった音を奏でる
独自で作成された<エレクトロダイモニウム> を自由自在に操る
オルガン奏者のTomaと
パーカッション奏者のアンドロイド型人間Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚のShow!
独創的な世界観を一度体験すると
その魅力の虜になってしまい後戻りできない
中毒性の高いパフォーマンスを是非!
by Atelier Geppetto

▶YouTube  http://youtu.be/ZzffedRUCbw

●14時30分から ひがあかりwith雨情+MIO

ギタリスト雨情がプロデュースするひがあかりと
このイベントのために結成されたスペシャルユニット。

Photo_4

雨情/うじょう
作詞作曲、編曲家、ギタリスト。
バート・バカラック氏のような何年経っても色褪せない
音楽を志し楽曲を手掛ける。
現在、アーティストのプロデュース
ポップスミュージックの作詞、作曲家としての活動の傍ら
ギタリストとしてJAZZ演奏も行う。
ポルノグラフィティやいきものがかりのプロデューサー
本間昭光氏を始めプロ作家からの高い評価を得る。

Photo_5

ひがあかり
現役芸大生。アコースティックからロックバンドの
ギターボーカルまで様々なスタイルで歌い上げる。
「柔らかいのに突き刺さる」
そんな個性ある声質とその自由な発想力で
独自の世界に人を引きずりこむ癖あり。
現在兵庫の作曲家、雨情、奈良の作曲家
ゆらぎ、愛知のビッグバンド作編曲家、
山本翔太をはじめプロミュージシャンと共に
コンセプトアルバムを制作中。
9月20日、レコ発ワンマンライブにて
ファーストアルバム「寝ても覚めても」を発表。

Mio_2
MIO
ハープ奏者。
幼少期の不思議な体験がきっかけでハープを弾き始める。
クラシックにとどまらずギター用のエフェクターを使用し
ハープの常識を覆すようなアプローチで
様々なジャンルのアーティストとのライブ共演
CD参加等、全国で活動。

★雨天の場合は、室内での開催となります。ご了承ください。

▼音楽会予約窓口   

ishizaka@mbe.nifty.com
〜 10/24  Tel.03,6456,1172
10/27〜  Tel.070.6661.0553 (12時から17時)

当日の直接参加、受付もOKです♪

秋の京都のくりくり展会場はこちら

Map_3

秋の京都、大阪のくりくり展関西巡回のDMをいますぐお届け。
こちら→http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

2015年10月30日 (金)

秋の京都のくりくり展 ふしぎの森の冒険ツアー♪

秋の京都のくりくり展。
本日3日目。扉をあけて、さあどうぞ♪

Photo

60余の作家さんのハンドメイドのならぶ洋館の広間。

Photo_5

テーブルのまんなか空飛ぶ花の根元には緑のちいさなガイドブック。
さあどうぞ♪

Photo_2

ページの地図の従って洋館の奥、ふしぎの森へ♪

Photo_3_2

木々の間。草の陰。きっと どこかにかくれている
“花”を見つけたら……

Photo_3

フランスの蚤の市で見つけた
すてきな“あたらもの”。あなたのものになるかも♪

Photo_4

▶京都会場 11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2

今年は
オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。

詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html

Map_3

11月3日(祝)まで。11月7日(土)8日(日)は大阪中崎町にも巡回。
DMをいますぐお届け。こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

大阪会場は
東京で好評をいただいた“理科系雑貨研究所”も開催します。

 

2015年10月29日 (木)

秋の京都のくりくり展の会場へ♪

秋の京都のくりくり展。
いますぐ会場訪問。さあどうぞ♪

Photo_4

Photo_5

本日2日目も多数来場御礼。ふしぎの小人も御来場♫

Photo_6

Photo_7

空から降臨する19輪の花たちのしたの
テーブル、棚、壁いっぱいに世界でひとつ。作品たち。

Photo_8

Mog_2

Photo_9

Photo_10

森の景色を映す窓にも作品たちをディスプレイ。

Photo_11

Puco

百羽の文鳥、インコたちもいっしょにおでむかえ。

Photo_12

ものづくりのパーツにつかえるふしぎなもの。きれいなパーツも
ありますよ♪

▶京都会場 11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2

今年は
オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。

詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html

11月7日(土)8日(日)は大阪中崎町にも巡回。
秋の京都、大阪のくりくり展のDMはこちらです♪

Photo

大阪会場は
東京で好評をいただいた“理科系雑貨研究所”も同時巡回。


秋の京都のくりくり展 始まりました♪

10月23日スタートしました
秋の京都のくりくり展。
11月3日まで開催。
初日の会場にさあどうぞ♪

空からおしゃべり?花の使徒たちのした
60数名のハンドメイドの作家さん
グループの作品たちがお待ちかね。

Photo

初日から多数来場御礼♪
ふしぎの森のあたりの“花”をさがすツアーも始まりました。

Photo_2

くりくり展の隣の部屋では今年も“眠れる森”が当時開催。

Photo_3

明日も会場の様子。作家さんの作品たちをご紹介。

▶京都会場 11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2

今年は
オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。

詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html

11月7日(土)8日(日)は大阪中崎町にも巡回。
秋の京都、大阪のくりくり展のDMはこちらです♪

Photo

大阪会場は
東京で好評をいただいた“理科系雑貨研究所”も同時巡回。

Photo_2

2015年10月26日 (月)

秋の京都 大阪くりくり展 FACEBOOKのイベントページができました♪

Photo_2

10月28日(水)から11月3日(祝)まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
今年で4回目の
“秋の京都のくりくり展”

今年は大阪にも巡回。
11月7日(土)と8日(日)中崎町のギャラリー短篇集。
“大阪理科系雑貨研究所”と同時開催。

FACEBOOKのイベントページができました♪こちら↓
https://www.facebook.com/events/1036032049780143/

制作、管理のprankish/Tomoさま。ありがとうございます。

▶秋の京都、大阪巡回 くりくり展のDMをいますぐお届け。こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

▶京都会場 11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2

今年は
オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。

詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html

宿泊でご参加の方は会場から2分。一泊2千円朝軽食付の宿も提供。

お問い合わせ、ご連絡は
TEL.03.6456.1172 AMULET(金土日 11時から19時)
ishizaka@mbe.nifty.com

2015年10月22日 (木)

「大阪理科系雑貨研究所」 11/7〜8 出品作家作品図鑑 いますぐ閲覧♪

11月7日(土)と8日(日)
くりくり展の関西巡回 大阪会場で同時開催
「大阪理科系雑貨研究所」

秋の京都と大阪のくりくり展のDMはこちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

ご参加の23名の作家さん、グループの
みなさまの出品、出展の作品を
図鑑のようなページでご紹介。
Photo ★図鑑のため画像をお送りいただいた作家さんのみ掲載です。

page.1
Photo_2 page.2
Photo_3
page.3
3
page.4
4
page.5
5
page.6
6
page.7
7
上記の他、作品画像を未掲載の作家さん、ショップも参加。
ぞれぞれのホームページを参照ください。

遊星商會 http://planet-and-co.net 孔雀洞雑貨舗 http://kujaku.info 天使匣  http://tenshibako.secret.jp/ 雨花  http://ameblo.jp/ukashop/ 絵と雑貨 "くうそうせかい"  http://kuusoosekai.com/ 屋根裏文庫  https://twitter.com/yaneurabunko KU:  http://ku-jewelry.blogspot.jp/ Iwa  http://migratory36.tumblr.com/ 銀河標本製作所  http://gingahyohon.web.fc2.com/ violet[xxx]+s  http://violetxxx.net/ こまちゃん http://ameblo.jp/komakomablog/ yumi sasaki midorichou  https://twitter.com/midorichou_s  suseri tremolo SOZORO   https://twitter.com/SOZORO_ Studio Clair  http://studio-clair.blogspot.jp/ Story Factory  http://story-factory.jugem.jp/ TeruTeruZa  http://teruteruza.com/ MYSTIC 彗星珈琲  https://twitter.com/muffet_note atelier gumu  https://twitter.com/gumu32?lang=ja 石華工匠  http://www.cyclicblue.com
take a nap 8718

■大阪理科系雑貨研究所 会場ご案内

11月7日(土)8日(日) 11時〜19時
大阪中崎町 ギャラリー“短篇集” 
★同時開催 くりくり展 大阪巡回

Photo_4

2015年10月21日 (水)

大阪のくりくり展11/7〜8の会場から♪

Photo_2

10月28日(水)から11月3日(祝)まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
今年で4回目の
“秋の京都のくりくり展”

今年は大阪にも巡回。
11月7日(土)と8日(日)中崎町のギャラリー短篇集。
“大阪理科系雑貨研究所”と同時開催。

大阪会場では
京都の会場の空を舞う花たち↓を
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/post-65c5.html
椅子のまわりを囲むようにディスプレイ♪こんな感じ。

1

「鏡の国」の花とアリスのページの
おしゃべり花の庭園とちょっと似てる?かも。
Photo_2
大阪会場にはアリスのドレスと
赤ずきんのケープも用意♪
花といっしょに“変身写真”も撮影できます。
11月の7日と8日。中崎町の短篇集にいらっしゃい。

秋の京都と大阪のくりくり展のDMはこちら。
地図もあります↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

▶京都会場 11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2

今年は
オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。

詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html

■会場のお手伝いスタッフ募集。 手売りの自分のお店が開けます♪

10月28日から11月3日までの会期中。
会場の準備、レジスタッフとしてお手伝いいただける方、グループを
探しています。
1日でも何日でも参加受付。各日12時から5時まで。
レジの横、または、11月1日はパーティ&音楽会のある
森の入口でもOK。お手伝いをしながら自分の作品が手売りをできる
スペースを提供♪販売売上げ全額支給。

詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/post-a457.html

宿泊でご参加の方は会場から2分。一泊2千円朝軽食付の宿も提供。

お問い合わせ、ご連絡は
TEL.03.6456.1172 AMULET(金土日 11時から19時)
ishizaka@mbe.nifty.com

2015年10月20日 (火)

秋の京都 大阪くりくり展 参加のみなさま ご紹介♪

Photo_2

10月28日(水)から11月3日(祝)まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
今年で4回目の
“秋の京都のくりくり展”

今年は大阪にも巡回。
11月7日(土)と8日(日)中崎町のギャラリー短篇集。
“大阪理科系雑貨研究所”と同時開催。

▶秋の京都、大阪巡回 くりくり展のDMをいますぐお届け。こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

京都 大阪のくりくり展には61名の作家さん
グループがご参加。こちら。HPもご紹介♪

kamacosan.  http://kamacosan.exblog.jp
::423::  http://shiji3.com/
moca aprtement.  http://ameblo.jp/mocaaprtement
sunny-glass  https://www.facebook.com/pages/Sunny-glass/
Kaisou  http://kaisoukaisoukaisou.web.fc2.com/kaisou/index.html
yuginoo http://www.yuginoo.com/
Pin Curl https://twitter.com/Pin_Curl_shop
坪井美香
蔦谷K http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp/
kirinton http://kirinton.com
あかころ   https://twitter.com/akatin99
prankish/Tomo http://prankish.petit.cc/
うさかな http://ameblo.jp/coroncocoronco/
mag https://mag.themedia.jp/
Atelier as http://yaplog.jp/atelieras/
シャッポ  https://www.facebook.com/shappo0113?_rdr=p
ふわ*もこ
houta/宝手 http://ameblo.jp/houtanoblog/
小鳥遊-cotori-
Sirayuki Seiji http://eggart.cart.fc2.com/
市川こずえ http://shoujo-juku.com
yukiuki https://instagram.com/yukiuki.wakuwaku/
motoco http://muchmouch.blog56.fc2.com/
H+ http://s.ameblo.jp/eichi-plus/
花毬 http://www.eonet.ne.jp/~hanamari-sippou/
彗星珈琲 http://suiseicoffee.boy.jp/
高田ナッツ http://nut1107.blog.fc2.com/
siuil a run http://nanos.jp/tiruk/
pa.co. http://ameblo.jp/pacomatu/
maidem papel http://maidemsbazar.wix.com/maidempapel
荻野さやか http://suuhou.jugem.jp/
happybeans  http://ameblo.jp/happybeans3/entry-11127806992.htm
niccolie  http://niccolie.exblog.
Mono http://ameblo.jp/monosole/
kawazoe miho http://instagram.com/kawazoemiho
BUMCAKES   http://bumcakes.exblog.jp/
ajimiiton
ヒコチコ  http://hicochicoroom.jugem.jp/
AZUR & CO. シガル http://s.ameblo.jp/ruddyhand
Warm Hearts
mogran http://ameblo.jp/mogran
whoopee!!  http://websta.me/n/whoopee_handmade
森椿 http://blog.livedoor.jp/tsubakimono12/
Snow Rabbit Cafe*  http://snowrabbit.miu.jellybean.jp/
眼鏡図工女子   http://zukomegane.petit.cc/banana/2127677
コンペイトウノミツ  http://masudayu-coco.jimdo.com/
take a nap 8718
さっちん
still   http://ameblo.jp/still-nanashiro/
pomnomori   http://pomnomori.thebase.in/
まあるい角砂糖   http://favstar.fm/users/maarui_k
一ツ木香織    http://sakurakouji.jugem.jp/?pid=1
mogu  https://instagram.com/mogu301/
tamatepako   http://tamatepako.tumblr.com/
MOOROOM   http://mooroomooland.blogspot.jp/
Panda factory   http://pandafactory.cocolog-nifty.com/
clover n*   http://clovern.petit.cc/
ウエノミホコ  http://www.geocities.jp/felt_haco/profile.html
Amanojyaku   http://www.amanojaku620.com/
Rico  https://www.facebook.com/profile.php?id=100003106993309&fref=hovercard
HANNAH Twitter/シスター社で検索


11月7日(土)と8日(日)の大阪会場にご参加の
“大阪理科系雑貨研究所”の作家さん23名はこちら♪
くりくり展と合わせて83名の世界でひとつ作品たちの展覧会。

遊星商會 http://planet-and-co.net 孔雀洞雑貨舗 http://kujaku.info 天使匣  http://tenshibako.secret.jp/ 雨花  http://ameblo.jp/ukashop/ 絵と雑貨 "くうそうせかい"  http://kuusoosekai.com/ 屋根裏文庫  https://twitter.com/yaneurabunko KU:  http://ku-jewelry.blogspot.jp/ Iwa  http://migratory36.tumblr.com/ 銀河標本製作所  http://gingahyohon.web.fc2.com/ violet[xxx]+s  http://violetxxx.net/ こまちゃん http://ameblo.jp/komakomablog/ yumi sasaki midorichou  https://twitter.com/midorichou_s  suseri tremolo SOZORO   https://twitter.com/SOZORO_ Studio Clair  http://studio-clair.blogspot.jp/ Story Factory  http://story-factory.jugem.jp/ TeruTeruZa  http://teruteruza.com/ MYSTIC 彗星珈琲  https://twitter.com/muffet_note atelier gumu  https://twitter.com/gumu32?lang=ja 石華工匠  http://www.cyclicblue.com
take a nap 8718

▶京都会場 11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2

今年は
オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。

詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html

■会場のお手伝いスタッフ募集。 手売りの自分のお店が開けます♪

10月28日から11月3日までの会期中。
会場の準備、レジスタッフとしてお手伝いいただける方、グループを
探しています。
1日でも何日でも参加受付。各日12時から5時まで。
レジの横、または、11月1日はパーティ&音楽会のある
森の入口でもOK。お手伝いをしながら自分の作品が手売りをできる
スペースを提供♪販売売上げ全額支給。

詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/post-a457.html

宿泊でご参加の方は会場から2分。一泊2千円朝軽食付の宿も提供。

お問い合わせ、ご連絡は
TEL.03.6456.1172 AMULET(金土日 11時から19時)
ishizaka@mbe.nifty.com

「文鳥+インコ≒とりもの博」 来春4月本開催♪

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展本日終了。多数来場御礼

来春4月に東京押上の文鳥館(やかた)と渋谷のインコ館(かん)
2つの会場で「文鳥+インコ≒とりもの博」は本開催。
作品出品のハンドメイド作家さん。
会場のカフェで生体参加の飼い主さんも募集♪

Photo

■応募、問い合わせは
作品、愛鳥さまの写真、自己紹介などできれば添えて
ishizaka@mbe.nifty.com まで

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/am

2015年10月18日 (日)

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展 明日月曜まで♪

ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
東京渋谷に文鳥インコ限定、世界でここだけ?
ハンドメイドのショップがオープン。
明日月曜19日まで開催。
本日は20時、明日〜17時まで。

白文鳥の塔の下……

Photo_3
イベントスペースの隣、くりくりシブヤの
鳥たちの作品も出張♪こちらです。

Photo_2 33名の文鳥インコ、鳥たちのハンドメイド作品たち。
少々、品薄になったコーナーも。多数来場御礼♪

Jpg_2
Photo_4
Photo_7
会場のあちこち。鳥小屋。いろんな鳥たち。
ディスプレイ♪

Photo_8 Photo_10

「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/am

2015年10月17日 (土)

秋の京都と大阪くりくり展 お手伝い兼自分のお店出店者募集

西陣の森の洋館ギャラリー遊・空間uで今年は4回目♪
秋の京都のくりくり展。
そして中崎町のギャラリー短篇集で
“理科系雑貨研究所”といっしょに開催大阪巡回展。

10月28日(水)から11月3日(祝)の京都会場。
11月7日(土)と8日(日)の大阪会場の開店準備と接客
レジのお手伝ができる方、募集します。

会期中の1日からでもOK。一人でもグループでも受付。
各日11時半から5時まで。

ご参加、お願いできる方には、会場レジの横に自作の
ハンドメイドの作品や雑貨、アンティークなどなど
自由に手売りで販売できるちいさなお店“”スペース提供♪
そこでの売上げも全額支給いたします。

京都会場はレジ横に40センチ×90センチ位の縁台と
その壁面を提供。こんな感じ↓

Photo
11月1(日)の森でのパーティ&音楽会
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html
会場受付横ならこんなスペースも提供できます↓

Photo_3

会場から2分の町家の宿で宿泊しながらの
ツアー参加も歓迎♪一泊2千円で朝食&自転車付。
ご案内はこちらをどうぞ。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/post-f9f0.html

▼お申し込み&問い合わせは   
ishizaka@mbe.nifty.com
10月24日まで  tel.03.6456.1172     AMULET
10月27日から  tel.070.6661.0553   京都大阪くりくり展会場

秋の京都、大阪巡回 くりくり展のDMをいますぐお届け。こちら
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展 来週月曜まで♪

ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
東京渋谷に文鳥インコ限定、世界でここだけ?
ハンドメイドのショップがオープン。
来週月曜19日まで開催。

フェルト、布、ガラス、ひとりひとりの素材、手法の
文鳥インコ、世界で一羽の作品たち。

E18 E14_2

E4_2
くらしのなかでつかう陶器やお皿。バッグも小鳥たち。

Ejpg
E11 イラスト、絵画の作品もおまちかね♪

E6
週末は棚、テーブルの小鳥たちに合いにいらっしゃい♪

「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/am

2015年10月16日 (金)

秋の京都のくりくり展ツアー

京都の町家に囲まれた洋館と森のギャラリーで
10月28日(水)から11月3日(水)まで開催♪
秋の京都のくりくり展。
11月7日(土)8日(日)は大阪へ巡回。

会場の西陣は、京都の伝統の織物の街。
世界遺産の北野天満宮、二条城も徒歩エリア。
祇園や四条河原町もツアーの宿の無料貸し出し
自転車なら20分くらい。

1_3

会期中は、秋の京都の紅葉シーズン。
ちょうど人気の手づくり市、骨董市の開催も重なります♪

10月29日(水)は
伏見の醍醐の手づくり市。
http://www.daigoji.or.jp/special_news/daigo_ichi.html

1_4

10月31日(土)と11月1日(日)は
“ものづくりGarden ”京都府立植物園の手づくり市
アクセサリーや布小物、木工品、革小物、陶器、イラストなどの
手づくり雑貨、アート、食べものなどなど多数出店♪
700ブースが植物園の並木の下を続きます。
http://monocro.info/Garden/index.html

Photo

そして3日(祝)は東寺のがらくた市・手づくり市。
掘り出し物。ここでしか見つからないものさがしにどうぞ♪

_7_2

くりくり展の大阪巡回開催の7日(土)は百万遍の姉妹市。
梅小路公園手づくり市。
7条のゆったり広場のスペースにならびます。
http://www.tedukuri-ichi.com/umekoji/index.html

_6

8日(日)も
祇園の手づくり市“寅市”が開催。
http://www.ryosokuin.com/tora/index.html

Photo_3

22_img002

■秋の京都のくりくり展ツアー 参加者募集

秋の京都のくりくり展と大阪巡回まで開催。
10月27日から11月9日まで全日。
会場から歩いて2分の町家のドミトリーの宿に宿泊
手づくり市もまわれるいつでも参加受付“ツアー”を開催。

秋の京都のくりくり展の会場まで徒歩2分
大阪会場までも電車とバスで1時間の西陣の町家
ドミトリーの宿を一泊2,000円で予約受付。参加日数自由。
簡単な朝食サービス、京都を自由にまわれる自転車も
無料でお貸しします♪

▼お申し込み&問い合わせは   
ishizaka@mbe.nifty.com
10月24日まで  tel.03.6456.1172     AMULET
10月27日から  tel.070.6661.0553   京都大阪くりくり展会場

秋の京都、大阪巡回 くりくり展のDMをいますぐお届け。こちら
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

本日も「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展の会場から♬

ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
東京渋谷に文鳥インコ限定、世界でここだけ?
ハンドメイドのショップがオープン。
本日4日目。19日(月)まで開催します。

本日も作品たちの棚、テーブルをご紹介♪

E13 電線にとまる百羽と少々インコたちといっしょに。
ひとりひとりの作家さんの文鳥インコがおまちかね♪

白文鳥の塔のした、お酉さま神社では
インコがすやすや。すてきな鳥の国。

E10 本日は絵のある雑貨
インコ文鳥のイラストを筆や糸、さまざまな素材で
描いた作品ご覧ください♪

E5 E2
E9
描くタッチ、姿のいろ“鳥”どり。
E8
7 E17 E12 布物バッグ、ガラスのインテリア
インコと文鳥。いろとりどり雑貨のかたち。

E16 E15
明日も作品たちをご紹介♪

「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/am

2015年10月15日 (木)

秋の京都のくりくり展 一足先に会場訪問♪ その2

10月28日から11月3日まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
“秋の京都のくりくり展”

一月先の会場に一足先に訪問。
未来日記の2回目は
ハンドメイドの作品がならぶ洋館の会場を抜け出して
不思議の森の冒険ツアーへ。

洋館の奥の道んで森の入口へ♪こちらです。

Photo_21

Photo_3

去年はこの森であたりのたまごを探すツアーを開催♪
赤ずきんが森の案内人として登場。

Photo_2

今年は“不思議の森”の冒険はあたりのお花を探すツアー♪

洋館のテーブルで見つけたちいさなガイドブックを手に
秋の落ち葉の道を進んでゆくと……

Photo_3

きっと、森のどこかにあるあたりのお花は、こんなイメージ♪

Photo_4

もし、見つけることができたら、洋館へ1輪お持かえり。
レジの“白文鳥さま”がお花を判定♪

みごと、あたりのお花なら
9月に実施した海外ツアー。ヨーロッパキャンプで訪れた
アンティークマーケットで見つけた宝物♪さしあげます。

1

京都、大阪のくりくり展の関西巡回 DMをいますぐお届け。こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

最新ニュースはTwitterでお届け♪ 登録ください→ @AMULETomise

■11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2

オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html

本日も「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展の会場から♪

ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
東京渋谷に文鳥インコ限定、世界でここだけ?
ハンドメイドのショップがオープン。
本日3日目。19日(月)まで開催します。

本日も作品たちの棚、テーブルをご紹介♪

20 会場には巣箱。止まり木。
羽根を休める百羽と少々インコたち。
ちいさな鳥かごのなかにもちいさなインコたち。

19_2 透明なガラス、ドームのなかにもちいさなちいさな
インコがいます。のぞいてごらん♪

7 リアルな大きさ。かわいい表情。
フェルトの作品。アクセサリーたち。

8 6 文鳥インコの姿をのせた布物、バッグもあります。

10_2 陶器やお皿も文鳥たち♪

18
明日も会場のテーブル、棚の作品たちをご紹介♪


「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/amul

2015年10月14日 (水)

秋の京都のくりくり展 一足先に会場訪問♪ その1

10月28日から11月3日まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
今年で4回目の
“秋の京都のくりくり展”

一月先の会場に一足先に訪問。
未来日記のスケッチのなかにさあ♪どうぞ。

百年以上の洋館を入ると鏡の国と
妖精の国  http://blog.goo.ne.jp/squirrel_antiques へと続く
左右ふたつの扉。
それでは“鏡の国のアリス”の青いドレスが目印の
扉のノブをまわして広間に入ると……
イメージはこちら♬
Photo_5

今年は、洋館の空から大きな花の16輪の使徒が降臨。
アリスが旅した鏡の国のガーデンから出張、微笑みと握手で
来場のみなさまおもてなし♪

70のハンドメイドの作家さん、ものづくりのグループが
つくった作品のならぶテーブル、棚や壁へとご案内♪

メインテーブルをよく見ると……
洋館の奥、ひみつの森へ“幸せ”を見つける
冒険ツアーでかけるちいさなガイドブックを
ちいさな住人がお渡しします。さあ、どうぞ♫

ひみつの森への冒険ツアーのことなどなど
明日の未来日記へと、続きます♪

▶秋の京都、大阪巡回 くりくり展のDMをいますぐお届け。こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

▶京都会場 11月1日(日) 森のパーティ&音楽会“くりおん”#2

去年の森の音楽会で白文鳥と白うさぎの出合い。

2

今年は
オルガン奏者Tomaとパーカッション奏者Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚の“Electrodaemonium”のショー!
柔らかいのに突き刺さるヴォーカルで独自の世界を創るひがあかり。
色褪せない楽曲を奏でる音楽家、ギタリストの雨情。ハープ奏者MIO。
今回のイベントだけのスペシャルユニットの森でのライブ。
詳しくは、こちら↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/10/2-ea19.html

■会場のお手伝いスタッフ募集。 手売りの自分のお店が開けます♪

10月28日から11月3日までの会期中。
会場の準備、レジスタッフとしてお手伝いいただける方、グループを
探しています。
1日でも何日でも参加受付。各日12時から5時まで。
レジの横、または、11月1日はパーティ&音楽会のある
森の入口でもOK。お手伝いをしながら自分の作品が手売りをできる
スペースを提供♪販売売上げ全額支給。
森での手売りイメージこちら。

Photo_4

宿泊でご参加の方は会場から2分。一泊2千円朝軽食付の宿も提供。

お問い合わせ、ご連絡は
TEL.03.6456.1172 AMULET(金土日 11時から19時)
ishizaka@mbe.nifty.com

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展の会場から♪

ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
東京渋谷に文鳥インコ限定、世界でここだけ?
ハンドメイドのショップがオープン。
本日2日目。19日(月)まで開催します。
昨日初日は多数来場御礼。

本日は作品たちの棚、テーブルをご紹介♪

14 一点一点、インコ文鳥、鳥たちの姿を写した
アクセサリー。
フェルトやレジン、プラバン、クレイなどなど
1人1人の作家さんごと素材や手法もさまざま。

17

7 12
会場を訪れた?小鳥たちもキラキラ
きれいなものが大すき♪

21 明日も会場のテーブル、棚の作品たちをご紹介♪


「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/amul

2015年10月13日 (火)

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展 本日スタート♪

ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
本日13日初日。
19日(月)まで一週間。
東京渋谷に文鳥インコ限定、世界でここだけ?
ハンドメイドのショップがオープン♬

Photo 去年の秋の京都に現れた
白文鳥の塔が東京にも登場。人気です♪

初日オープン早々、多数のお客さま来場御礼。

3
33名の作家さんグループの“とりもの”ご覧ください。

4

ちいさな神社?もありますよ。

5 インコがあちこち。お待ちかね。

11
作家さんの作品のならぶ棚やテーブル
明日からご紹介♪

12

「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/amule

2015年10月11日 (日)

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展まであと2日

10月13日(火)から19日(月)まで
ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
開催まであと2日♪来週火曜から。

本日もご参加の作家、グループの
作品と自己紹介のプロフィールをご紹介♪

satomo/stmさんのイラスト、レジンの作品たち。
不思議可愛い世界観をテーマにしたイラストを
メインに紙雑貨、小物等を制作しております。
http://s.ameblo.jp/satomo-77/ 

Satomostmpicsart_1444437954305 フェルトで動物たちをふんわりつくるWarm Heartsさん。
今回は文鳥、インコで~ふわもこした触感と
ラベンダーの香りで二重に癒される
~羊毛フェルトドールや
トートバッグ等をつくりました。

Cimg6751 emeさんは鳥ひとつひとつ手刺繍
手描きで製作しています。
それぞれ表情など違いますので
お気に入りを見付けて頂けるとうれしいです。
http://ameblo.jp/eme-ribbon/

Emecimg5275
maboroshiworksさんは
造形作家有田やもりさんのクラフトブランド。
ファインアートとクラフトを行ったり来たり。
絵画・立体制作の傍ら、羊毛や布で小さな鳥や
動物たちをつくっています。
http://yamoriarita.jimdo.com/
Dsc_05391 こちらは昨年の秋の京都のくりくり展のために
つくった白文鳥たちとちょっと大きな
幸福の青い白文鳥♪

今年の秋の京都、大阪のくりくり展でも文鳥が活躍予定。
DMをいますぐおとどけこちらをどうぞ↓
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html


「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/amulet

2015年10月10日 (土)

秋の京都のくりくり展の音楽会 “くりおん”#2にいらっしゃい♪

今年も秋の京都
今年は大阪でも開催♪くりくり展。

秋の京都のくりくり展
11月1日(日)に今年も森の音楽会“くりおん”を開催、
出品の作家さん。お客さま。偶然の訪問者、誰でも参加OK。
会場の不思議の森の入口はこちら。

Photo3

それでは森の奥へとご案内。

■11月1日(月) 
森でのカフェパーティ 12時から17時 1Drink付 1,880円

▶Drink提供
ゲリラカフェ「予定未亭」
http://kiio.blog85.fc2.com/blog-entry-127.html
軽食メニューも思案中♪

森の音楽会“くりおん”♯2

●1時から  Electrodaemonium

Electrodaemonium_3

元来の手回しオルガンと一風変わった音を奏でる
独自で作成された<エレクトロダイモニウム> を自由自在に操る
オルガン奏者のTomaと
パーカッション奏者のアンドロイド型人間Matildaによる
どこかノスタルジックで新感覚のShow!
独創的な世界観を一度体験すると
その魅力の虜になってしまい後戻りできない
中毒性の高いパフォーマンスを是非!
by Atelier Geppetto

▶YouTube  http://youtu.be/ZzffedRUCbw

●14時30分から ひがあかりwith雨情+MIO

ギタリスト雨情がプロデュースするひがあかりと
このイベントのために結成されたスペシャルユニット。

Photo_4

雨情/うじょう
作詞作曲、編曲家、ギタリスト。
バート・バカラック氏のような何年経っても色褪せない
音楽を志し楽曲を手掛ける。
現在、アーティストのプロデュース
ポップスミュージックの作詞、作曲家としての活動の傍ら
ギタリストとしてJAZZ演奏も行う。
ポルノグラフィティやいきものがかりのプロデューサー
本間昭光氏を始めプロ作家からの高い評価を得る。

Photo_5

ひがあかり
現役芸大生。アコースティックからロックバンドの
ギターボーカルまで様々なスタイルで歌い上げる。
「柔らかいのに突き刺さる」
そんな個性ある声質とその自由な発想力で
独自の世界に人を引きずりこむ癖あり。
現在兵庫の作曲家、雨情、奈良の作曲家
ゆらぎ、愛知のビッグバンド作編曲家、
山本翔太をはじめプロミュージシャンと共に
コンセプトアルバムを制作中。
9月20日、レコ発ワンマンライブにて
ファーストアルバム「寝ても覚めても」を発表。

Mio_2
MIO
ハープ奏者。
幼少期の不思議な体験がきっかけでハープを弾き始める。
クラシックにとどまらずギター用のエフェクターを使用し
ハープの常識を覆すようなアプローチで
様々なジャンルのアーティストとのライブ共演
CD参加等、全国で活動。

▼音楽会予約窓口   

ishizaka@mbe.nifty.com
〜 10/24  Tel.03,6456,1172
10/27〜  Tel.070.6661.0553 (12時から17時)

当日の直接参加、受付もOKです♪

秋の京都のくりくり展会場はこちら

Map_3

秋の京都、大阪のくりくり展関西巡回のDMをいますぐお届け。
こちら→http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/09/post-bb3a.html

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/amulet


「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展まであと3日

10月13日(火)から19日(月)まで
ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
開催まであと3日♪来週火曜から。

本日もご参加の作家、グループの
作品と自己紹介のプロフィールをご紹介♪

荻野さやかさんのニードルフェルトのブローチ。
白。桜。シナモン。シルバー。文鳥ズ。
http://suuhou.jugem.jp/

Photo
03image1_2 プラバンんアクセサリーのmementoさん。
やわらかく温かみのある色鉛筆タッチで
カラフルなインコなどの小鳥を中心に
ひとつひとつ手描きでおつくりしています。
http://mementohm.blog.fc2.com/

Mementofotor_14438715_2
「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/amulet


2015年10月 9日 (金)

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展まであと4日

10月13日(火)から19日(月)まで
ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
開催まであと4日♪来週火曜から。

本日もご参加の作家、グループの
作品と自己紹介のプロフィールをご紹介♪

プラバン、レジンの手法にハンドペイントを
meguさんのブローチ&アクセサリー。

Megu2
Megu1

kotolierさんもレジンやフェルト
いろんな手法で文鳥インコと鳥雑貨を
つくります。
Kotolier_works2 小鳥、動物、草花・・・自然が好きです。
作品を通して自然や環境に思いを寄せて
もらえたらうれしいな、と思ってつくっています。
世界に1つのオンリー1、おつくりします☆
http://kotolier.wix.com/mnkotolier

Kotolier_works1_2
「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/amulet

2015年10月 8日 (木)

大阪理科系雑貨研究所 11/7&8 開催します♪

8月に東京渋谷で開催。
多数来場、好評をいただいた
「渋谷理科系雑貨研究所」の大阪巡回展
「大阪理科系雑貨研究所」は
11月7日(土)8日(日)梅田から徒歩エリア
中崎町で開催♪
DMのデザイン完成。
印刷前にいますぐお届け♪こちらです↓

Dm 東京会場でも人気の
20余の作家さん、グループの作品も大阪へ、
会場のギャラリー“短篇集”の2階では
くりくり展の秋の大阪巡回も同時開催。
3階が「大阪理科系雑貨研究所」
屋根裏の実験室みたいな♪展覧会にいらっしゃい。
Dm_2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪

http://homepage3.nifty.com/amulet

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展まであと5日

10月13日(火)から19日(月)まで
ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
開催まであと5日♪来週火曜から。

本日もご参加の作家、グループの
作品と自己紹介のプロフィールをご紹介♪

愛鳥のインコをモデルに姿をつくる
小鳥ウェディングhato*hanaさん。

18hatohanahatohana01 小鳥好きの花嫁さんへ。どんなときも
そっとそばに寄り添って心を和ませてくれる
小鳥。愛鳥のインコの何気ない瞬間に
ふと目に留まる小鳥をつくっていきたいと思います。
http://hatohana.sakura.ne.jp/

18hatohanahatohana02
インコの紙もの、イラスト雑貨のイワサキレイさん。

糸、透明樹脂、水彩絵の具などを使って
動物をモチーフに制作しています。
http://rayzun.jimdo.com/ 

21dsc_3504
21dsc_3608_2
「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.ni

2015年10月 7日 (水)

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展まであと6日

10月13日(火)から19日(月)まで
ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
開催まであと6日♪来週火曜から。

本日もご参加の作家、グループの
作品と自己紹介のプロフィールをご紹介♪

日本画の手法で描いた鳥画作家わえかき やこさんも出品。

15w1_irs_2 優しさと美しさをあわせもつ花鳥画動物画を色とりどりに
和画材と和紙・墨を使用した作品つくりをしています。
「好きな絵を飾るような感覚を、日常生活にも」
https://twitter.com/waekakiya

こちらはレジンでしあげたブローチ小鳥たち♪

15w_irs バーナーワークの技法でつくったアクセサリー。
ガラス工房 Frozen Oceanさんのハンドメイド。

200度の炎で溶けたガラスはやわらかく
コロっとした鳥、シュとした鳥、いろんな鳥を
表現してくれます。
http://www.ne.jp/asahi/love/glass/

Frozen_oceanrimg69982 Frozen_oceanrimg70462

「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nif

2015年10月 6日 (火)

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展まであと7日

10月13日(火)から19日(月)まで
ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
開催まであと7日♪

本日もご参加の作家、グループの
作品と自己紹介のプロフィールをご紹介♪

リアルかわいい作品をつくるマチルさん。

11p7150030 羊毛フェルトで小鳥、うさぎ、ねこ、アルパカなど
動物をモチーフとした作品を制作しています。
http://machilu.com
11inkoandclover1 ことりマニアさんはオリジナルのイラスト雑貨で出品。

Kotorimania_1
Kotorimania_2 アクセサリーや文具、雑貨類など
お気に入りのものを見つけて頂ければうれしいです。
http://kotori-mania.jugem.jp/

「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nift

2015年10月 5日 (月)

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展まであと8日

10月13日(火)から19日(月)まで
ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
開催まであと8日♪

本日もご参加の作家、グループの
作品と自己紹介のプロフィールをご紹介♪

mannenRouさんは
フェルトで絵を描くようにきれいな作品をつくる作家さん。

Mannenrou2 高知県在住 
お伽話や絵本の世界をイメージした
羊毛フェルトとヴィンテージの生地などをつかった
ニードル刺繍のブローチです
一つ一つフリーハンドで製作しています。
https://www.facebook.com/mannenRou
                  

soeur glassさんは
動物モチーフを中心にオリジナルの
ステンドグラスの作家さん。
2soeur_glasssoeur_glass_3
見て下さった方が和んだり楽しい気持ちになれるような
作品づくりを心がけています。 http://soeurglass.petit.cc/


「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nift

2015年10月 4日 (日)

「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展まであと9日

10月13日(火)から19日(月)まで
ハチ公から2分 渋谷西武ウィークリーショップで開催。
「文鳥+インコ≒とりもの博」への予告展。
Photo_4
開催まであと9日♪

本日よりご参加の作家、グループの
作品と自己紹介のプロフィールをご紹介♪

プライマリーカラークラフトさんは
実物大のきれいなインコかわいいしぐさを
フェルトで丁寧につくる作家さん。

Dsc_3574
”本来の可愛らしさ”
インコの表情や姿勢を可能な限り擬人化又は
漫画化させない事を目的に制作し、生きている鳥と
実際に触れ合った際に、かわいいと感じた感覚に
限りなく近い”可愛らしさ”と表現させていただいております。
表情、しぐさ、臭い、鳴き声、おしゃべり、たまにリーゼント、よ
く見ると恐竜みたいになっちゃってる細い脚、脚から伝わる体温
、うたた寝、個性、ドジ、怒った時の背中のハート、甘えん坊、
内股、ブサイクな走り方、けづくろい、掴んだ際の感覚・・・
目標はこんなインコの魅力を予感させるような生命観を
表現していければと思っています。
http://primarycolorcraft.wix.com/budgie

Dsc_5105 IzumIさんは
レジンでつるつるまあるい鳥ブローチをつくります♪
25izumiimage 溶けてるようなフォルムとユルいお顔をした
文鳥やインコのつがいブローチを制作しています。
ぜひ会場でお気に入りを見つけてください。


「文鳥+インコ≒とりもの博」のDMもいますぐお届け。
こちらです。

1

秋の京都、大阪へのくりくり展の関西巡回展
“大阪理科系雑貨研究所”
11月押上AMULETで開催、人形作家magさんの個展も
少々、ご紹介♪
2

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

無料ブログはココログ