フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月29日 (金)

「星のかけら、森のすきま」の会場から。

押上AMULETのギャラリースペースで
今週末31日まで開催。5人の作家の作品展。

「雲のかけら、森のすきま」

1_2

雲からこぼれる優しさと、森のやどる力強さ……
5人の絵と雑貨、アクセサリーがつなぐ
ふしぎな癒しの物語

参加の作家さんはこちら。

1_3

会場の様子をご覧ください。

10

11

うたうたう虹さんの粘土、どぐうと妖精
高田ナッツさんのネコと羊毛とマンガ。

12

meguさんの手描きイラストと樹脂のアクセサリー。

13

mameさんの描く“あいまいな生き物”たち
mayuuuuuさんの洋服とかぎ編みの雑貨たち。

14

5月29日(金)〜31日(日)
11時から19時オープン

Photo_2

Hp_45月から新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/

 

 

Photo_4_6

参加募集の
詳細はこちら♪

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/05/11-1f4b.htm

2015年5月19日 (火)

「雲のかけら、森のすきま」 にいらっしゃい♪

押上AMULETのギャラリースペースで
今週末24日から開催。5人の作家の作品展。

「雲のかけら、森のすきま」

1_2

雲からこぼれる優しさと、森のやどる力強さ……
5人の絵と雑貨、アクセサリーがつなぐ
ふしぎな癒しの物語

参加の作家さんはこちら。

1_3

5月22日(金)〜24日(日)と29日(金)〜31日(日)
11時から19時オープン

Photo_2

Hp_45月から新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/

 

 

Photo_4_6

参加募集の
詳細はこちら♪

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/05/11-1f4b.html


			

2015年5月13日 (水)

“むかしのいろとかたち ハンドメイド遊園地” DMです♪

新しいくりくりの本
「日本のかわいい本」

Photo_8

全国書店での発売を記念して
6月9日(火)より15日(月)まで、東京渋谷西武で開催
“むかしのいろとかたち ハンドメイド遊園地”。
DMができました。
いますぐお届け♪こちらです。

2hp

日本全国むかしのかわいいものきれいなもの 
アンティークとヴィンテージのお店のもの。
むかしのいろとかたちをイメージして
いま手づくりした雑貨、服、人形
ハンドメイドの作品が会場にいっぱい展覧会。
20余のお店、作家さんの参加します。

手づくり博覧会“くりくり展”今年は11年目の#11
8月の東京会場。参加者をDMでも募集中♪
詳細はこちら。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/05/11-1f4b.html
1hp

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/

2015年5月11日 (月)

くりくり展#11今年も開催 参加者募集

「くりくり」読者の手づくりものづくり博覧会 くりくり展は
今年で11回目の“くりくり展#11”

8月東京押上のAMULETで開催。
参加者募集をスタートします。

各作家さんの参加スペースは
アクセサリー、雑貨は40から50センチ四方
服やバッグ、帽子など壁面の場合は個々相談。
郵送のみでの参加も可能。
スタッフが常駐しますので販売も代行いたします。

Photo

2

Hp_2

参加の方法

●“くりくり展”でこんな自分の作品を出展したい。
手づくりしたこんなものを売りたい。こんなイベントが
会場でできるなど。あなたの“手づくり”でできること
文章や写真、イラスト等、あなたらしいかたちにまとめ
7月18日までに(消印有効)下記まで郵送、送信ください。

● くりくり展運営側の選考後、採用の可否のご連絡、

参加資料を送付させていただきます。
4つのテーマの
いずれか、または複数へ出展か
運営側の判断となります。
また、応募内容により運営側の判断で参加を
お断りする
場合があります。ご了解の上、ご応募ください。

★京都会場のみのご参加はできません。
東京参加の方からの選考となります。


■〒130-0002
東京都墨田区業平5-7-2   
AMULET“くりくり展”係

Tel&Fax  03-6456-1172

★今年からメールでの参加希望を受付ます。
上記内容とテキストにし
画像添付は3点以内で必ずファイルでの添付とし
下記まで送信ください。
ishizaka@mbe.nifty.com


● 応募書類は、封書で郵送可能なおおきさとし
必ず発送者の住所、電話番号
★メールを利用の方はアドレスをご記入ください。
住所、電話番号の記入のない方は、受付できません。
作品自体の発送、直接の持込は、ご遠慮ください。
返送希望の方は必ず“切手貼済+住所記入済”の
返送用封筒を同封ください。

2015年5月 6日 (水)

今年のくりくり“ヨーロッパキャンプ”#3 プランができました♪

こんなのはじめて海外ツアー♪
ヨーロッパのあちこちの国の蚤の市。
1人では訪ねることのむずかしい村や町。
見たこともないすてきな場所を巡る
くりくり“ヨーロッパキャンプ”
今年は3回目の#3♪

スケジュールが決定。
ホテルや参加費用の明細もついた
パンフレッドの最終版もできました。

一昨年の#1で訪れた世界最大の
北フランスのリールの“大蚤の市”に再訪。
ベルギーをスタート、パリの手芸街も探検 。
フランスを北から南へ。プロヴァンスまでの10日間。

パンフレットの最終版はこちらです。
いますぐ画像をクリック、拡大して御覧ください♪
Camp1_5

今年は、パリまでリヨンまでの途中で帰国。
または参加の短期参加も受付♪

Camp2_3
Camp3_2

宿泊先や参加費の明細もできました。こちらです。

Photo


■パンフレッド郵送を郵送します。
希望の方、旅へのご質問、お問い合わせは
ishizaka@mbe.nifty.com までメール
または tel.03.6456.1172(金土日祝 11〜19時) amuletまで。

Photo_2

Hp_4新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/

 

Photo_4_6

参加募集の
詳細はこちら♪

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2015/05/11-1f4b

“むかしのいろとかたち ハンドメイド遊園地”ご参加応募御礼

新しいくりくりの本
「日本のかわいい本」

Photo_8

全国書店での発売を記念して
6月9日(火)より15日(月)まで、東京渋谷西武で開催
“むかしのいろとかたち ハンドメイド遊園地”。イメージこちら。

Photo_2

むかしのいろとかたちをイメージして、いま手づくりした雑貨、服、人形
ハンドメイドの作品の展覧会。
参加スペースが先日満了。締切。
20余のお店、作家さんの参加が決定。
応募の作家さんから、フェルトの作家さん2名、ご紹介♪

大阪からご参加。
prankish/Tomoさんの羊毛人形。

Usa2jpg

昔のタンスや椅子に描かれたような動物をモチーフに製作。

Usa1

福岡から参加の小鳥遊-cotori-さん。
こけしをモデルにニードルでつくりました。

Koke1
Koke2
Koke3


Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/

2015年5月 3日 (日)

くりくり“ヨーロッパキャンプ#2”旅のレポート

昨年秋に開催した
4つの国の蚤の市を巡った
“ヨーロッパキャンプ”の2回目#2。

ツアースタッフとして参加した
原田ひこみさんの旅の思い出写真から
ツアーの様子をご紹介♪

旅の前半は
ブリュッセルで毎日が蚤の市の広場の宿を拠点に
列車にのって9月のお終い、ヨーロッパ最大の
巨大フリマのたつドイツのフォービンケル♪

2014

そして、 オランダアムステルダムの市へ。

Hpams_4
Hpams_5

ベルギーのあちこちへも、蚤の市巡り。
こちらは運河の街ブルージュの市。スタッフの原田さん。

Hpbruge
Hpbruges

ヨーロッパキャンプ#2の参加者は12名。
それぞれ宿を拠点に自由旅行に。日帰りのお散歩へ♪
ブリュッセルで原田さんは、てくてく人形劇場へ。

Hpbruxelles_toone

旅の後半の拠点は、ドレスデンの宿。
国境を越えて、ドイツを横断、列車旅行♪

Hpbruxellesdresden_2
Hpberlin

掘り出し物がいっぱい。ドレスデンの蚤の市。
河原で開催。フリーマーケット。

Hpdres
Hpdres_2

ベルリン、ライプチヒの秋のアンティーク市へ。
それぞれ列車で片道2時間。日帰り旅行。

Hpberlin_2

Hpleip

原田さんがライプチヒの市で見つけた宝物。
ちいさくてかわいいものたち♪

Hpleip_3

ドレスデンの宿は運河に浮かんだ船の宿。

Leipzig__2

ひとりひとり、グループでお散歩。日帰り旅行。
街の露店のレースモチーフ。

Hpdres_3

電車で30分。陶器の街マイセンへ掘り出し物の骨董店へ。

Hpmeisen
Hpmeisen_3

ドレスデンから国境を越えてチェコのプラハに。
参加者みんなで日帰り旅行。カフェごはん。

Hpplaha
Hpplaha

今年も蚤の市、すてきな場所を
ヨーロッパキャンプ#3をもうすぐ募集開始の告知予定。
リールの街の世界最大の蚤の市。
パリの問屋街、リヨンの運河の市。
プロヴァンスのアンティークの町ソルグ。
そして、手づくりの“不思議のお家”巡りも企画中♪

 

Photo_2

Hp_45月から新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/

 

2015年5月 2日 (土)

ちいさな森の二人展♪開催中

クレイをつかったちいさなちいさな二人の世界。

押上AMULETにて
オーブン樹脂粘土の作家 *puco*さんと
紙粘土、ビーズ、モス素材をつかったatelier gumuさんの
“ちいさな森の二人展”
5月1日から10日まで開催です♪

初日の朝から、多数来場御礼。
撮影前に作品も多数販売。少々、少なくなりましたが
会場の様子をご紹介。

Puco11

テーブルのうえ。ビンのなか。棚のあちこち。壁にも、あちこち。
ちいさな絵本のなかのような世界。

Puco12

手にのる位のガラスのポットのなか。森の風景。
よく見るとあちこち住人たち。 *puco*さんの作品。

Puco21

棚のちいさなサーカステントはatelier gumuさん。

Puco14_2

Puco16

ちいさな森、ちいさな世界を探しにいらっしゃい♪
接客文鳥もお待ちかね。

Puco19

5月10日まで金、土、日、祝開催。
11時〜19時まで。
会場はこちら。

Map

Photo_2

Hp_45月から新しいレッスンもスタート。

こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/

 

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

無料ブログはココログ