フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月29日 (土)

押上AMULET ギャラリースペース利用希望者募集♪

今年3月
2階の2/3のスペースを改装。
ハンドメイドの作品の個展やグループ展
ものづくりに関わるイベントなどなど
自由に使えるスペースに変わった
スカイツリーの街、押上のamulet。

スタート以来、さまざまなイベントを開催♪

最初の3月は、映画「魔女の宅急便」にも美術参加
布もの作家handmadekind さんの展覧会。
“夢みる小部屋”

4180142_2

7月の“綿菓子雲カラ林檎雨”
増田ゆう子さんと川北すピ子さんの2人展。

Zairou

9月は「J'ai Baise Ta Bouche」
人形、絵画、造形、アクセサリー作家
8人のグループ展。

Hppa040007_2

壁、テーブル、床などいろんな展示
ディスプレイなどアイデアいろいろ。
8畳くらいだけど、ちいさなワークショップや
インスタレーション、パーティ、茶話会もできます。
天井の天窓は、今夏、工事の予定。

Photo_2

椅子や調度は、自由に利用できます。

4160128

■2015年3月からの2周年目
ギャラリーやイベントに使ってみたい方
募集します♪

基本は各月を前半後半に分け、それぞれ2回の週末
金、土、日、祝日をメインに個展、グループ展
ハンドメイドに関わるイベントを開催したい方。
会場貸出料金不要♪
金、土、日、祝日はAMULETのスタッフは接客代行も可能。
月から木もオープン希望の方は、鍵を提供します。
展示作品は販売、有料のイベントをメインにし
売上の40%を会場側にお支払いいただける方。

★ただし、展示、イベント内容の審査による選考となります。

●お問い合わせ、応募はメールにて
ishizaka@mbe.nifty.com までご連絡ください。

2014年11月27日 (木)

くりくりシブヤ店 新規スタッフ募集のお知らせ

今年春オープンした
押上AMULETの支店
くりくりシブヤ店。

ハチ公から2分。
渋谷駅前の西武百貨店の7階
くりくり編集室の運営する
手づくりの作家作品のショップと
ワークショップの教室&アトリエのスペースです。

オープンから半年でようやく当初デザインのお店のかたちに。

Photo

Photo_2

こちらは、ハンドメイドの作家さんのコーナー。

1hp
アクセサリーは、人形、服、小物それぞれ
作家さんと作品をセレクト。
服や身につけるものは“物語”をテーマに
このお店でした出会えないオリジナルの作品が中心。
人形は、全国各地の人気の作家さんそれぞれの作品が
自分のお家でくらす街をテーブルのうえにディスプレイ。

“教室&アトリエ”
のテーブルはこちら。

Hp
お店のスタッフが毎日それぞれちいさな教室をプラン。
予約がなくても、ここに来た時、席さえあいていたら
いつでも初心者でも参加できます。
4席くらい。30分位&参加費千円くらいの小品から
じっくり半日作品づくりのワークショップまで。
毎月毎日どんな教室もボードで簡単チェック。
お知らせのホームページはこちら。

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

 

そして
“各日スタッフのマイスペース”。
それぞれの日を担当するスタッフが、レジの横の
テーブルスペースに自分のお店をオープンできます。
こちらです♪
Hp_3

お客さまも訪れる日ごとに毎日ちがう
不思議なお店を楽しめます♬

■ 2016年より新規スタッフ募集します♪

手づくりの作家さんになりたい人
活動を始めている人
自分でちいさなお店をつくりたい人

これから自分のものづくりのかたちを見つけた人など経験不問。
でも、ハンドメイドに興味と関心のある人から
これから選考。
毎月2、3日から数日位。

担当の日はスペースのなかに自分でプランした
お店や
ギャラリーとつかえるマイスペースを提供。

他の日のメンバーといっしょに
渋谷のお店や教室のプランや
運営にも
参加してみたい方を募集をスタートします♪

各日の基本給+マイスペース売上歩合を支給します。

■スタッフ募集へのご質問、ご連絡は

ishizaka@mbe.nifty.com

tel&fax.03.6456.1172(金、土、日、祝 11時〜19時)
AMULETまで

簡単な自己紹介を添えて、ご連絡ください

2014年11月25日 (火)

ナタリーさん

連休中
勝どきのチャコットで
ナタリー・レテさんのウィンドーのペインティングを拝見に。

Photo_2

描き始めは女の子。
“くるみ割り人形”のクララです♪

Photo_3

スラスラ。フリーハンド。
すてきな、クリスマスの夢の情景。できあがり♬

Photo_4

 

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

 

2014年11月24日 (月)

“雪降るクリスマスのシブヤの森の
 100人の手づくり作家とサンタの贈りもの”DMができました♪

12月16日から25日まで
ハチ公から2分、渋谷西武で開催。
“雪降るクリスマス シブヤの森の
100人の手づくり作家とサンタの贈りもの”
今年は2回目♪

ただいま印刷中のDMをいますぐお届けこちらです。

Moji

参加作家、グループのみなさまもリストで掲載。
画像をクリック。拡大してご覧ください。

Photo

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

 

2014年11月22日 (土)

*お砂糖通り人形店*から

押上のAMULETの2階のギャラリーで
30日までの金、土、日、祝日オープン♬
*お砂糖通り人形店*

出品の作家さんは
青の羊/金田アツ子/かわい金魚/川北スピ子/草薙能子
コンペイトウ ノ ミツ/さとうみほこ/ 竹内香菜/なかよしこけし堂
マツモトヒラコ /まな/リルガ/スズランピアノ/いつみ 

かわいいお店の様子をご紹介。

220114_3  

むかしの日本からやってきたみたいな
かわいいお人形。アクセサリー。小物たち。

220115

壁のあちこち。テーブルのうえにいっぱい♪

Pb220119

かわいい金魚やきのこ。朱色。赤色。えんじ色。

220126

接客文鳥もお待ちかね♪

220128

各日。11時から19時オープン♪

Map

明日は会場の様子をご紹介♫

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

 

2014年11月21日 (金)

本日より*お砂糖通り人形店*

東京押上のAMULET
2階のギャラリースペースにて
*お砂糖通り人形店*
本日より11月30日まで金〜日と祝日に開催します。

1

かわいい人形
甘いお菓子ののような服や絵、雑貨がお待ちかね♪

2

明日は会場の様子をご紹介♫

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

 

2014年11月20日 (木)

日本のむかしのかわいい本

昨日のこのブログでも紹介した
「日本のむかしのかわいい本」(仮称)

640pxjintan_12kai_2
どんな内容かというお問い合わせの
お答えは、本のページ構成表をそのままどうぞ。
あくまで初案。作業途中で変更していきます。
画像をクリック、拡大してお読みください。

Nihonpagesdaiwari_3  

■日本のむかしのかわいい本の編集スタッフ募集中

東京押上のamuletでの打ち合わせに参加可能で
掲載ビジュアルの収集、取材、撮影、文章
編集、デザインなどに経験やアイデアをいかせる方
スキルはなくても自分には向いているかもと感じた方。
作業内容に応じて、若干の謝礼あり。

お問い合わせは
ishizaka@mbe.nifty.com
自己紹介、できるかもしれないことなど添えて
ご連絡ください。

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

2014年11月19日 (水)

新しいくりくりの本

いままで、フランス、イギリス、ベルギーの
かわいいものを集めて一冊の本にしてきた
くりくりの本のブックシリーズの新しい本
「日本のむかしのかわいい本」(仮称)を
来年春の発行に向けて編集作業を始めています♪

企画当初の表紙のイメージ。実際のデザインは変わりそう。

Photo

明治、大正から昭和まで
いままで見たこともないかわいいものを
ページにいっぱい載せたお弁当箱みたいに厚くて
ちいさな本。

こちらも企画当初の本文ページのイメージ。

2

日本のむかし。だけど、新しいいろとかたち。

3

いまも訪ねることのできる
すてきな場所への案内ページなどなど。いろいろ♪

4
5

■日本のむかしのかわいい本の編集スタッフ募集中

東京押上のamuletでの打ち合わせに参加可能で
掲載ビジュアルの収集、取材、撮影、文章
編集、デザインなどに経験やアイデアをいかせる方
スキルはなくても自分には向いているかもと感じた方。
作業内容に応じて、若干の謝礼あり。

お問い合わせは
ishizaka@mbe.nifty.com
自己紹介、できるかもしれないことなど添えて
ご連絡ください。

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

2014年11月17日 (月)

クリスマスの造形スタッフ&お手伝い募集

12月16日から25日までの10日間。
ハチ公から2分。渋谷西武で開催
“雪降るクリスマスのシブヤの森の
100人の手づくり作家とサンタの贈りもの”

東京押上amuletやご自宅で
シブヤの森の会場を飾る雪やクリスマスの
ディスプレイ、飾り付けの準備、造形づくり
当日の会場づくりなどなど
お手伝いいただける方を募集します。

今年の会場のイメージは
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/11/post-d207.html

雪原のサンタさんの情景をつくったり……
(4年前の神保町のamuletの床いっぱい千のサンタさん)

Photo_31
Dsc00946

森から枝や松ぼっくりを集めて飾りにしたり……
(一昨年のシブヤの会場のトナカイ)

Photo

押上のamuletに作業、または自宅作業の
内容説明においでになれる方。
文鳥の涙くらいの若干ですが、お手伝いの謝礼もあり。

お問い合わせ、ご連絡は
ishizaka@mbe.nifty.com

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

2014年11月12日 (水)

幸せの青い白文鳥

秋の京都のくりくり展の
会場で開催した幸せの青い白文鳥をさがしに
赤ずきんの森に出発する冒険ツアー。

参加者のなかから1名
幸せの青い白文鳥を手にする当選者は
大阪府三島郡の林さゆみさまに決まりました。

Photo

西の空に旅立つ前に
押上amuletの2羽の白文鳥にもご挨拶。

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

2014年11月 9日 (日)

クリスマスのシブヤの森の
100人の手づくり作家とサンタの贈りもの

今年は2回目。
12月16日(火)から25日(木)まで。
ハチ公から2分。
渋谷西武のA館7階で開催。

昨年の第1回目の様子はこちら。
お客さまも多数来場♪

Photo_3_3

出品者ひとりひとりの雪玉のステージが
会場いっぱいに広がりました。

Photo2

Photo_3_2

今年は期間も1日増えて10日間。
会場のスペースも隣のくりくりシブヤ店まで広げて
約2倍のスペースで開催♪
作品出品、販売の作家さん、グループの募集をスタート。
会場のディスプレイづくりのスタッフ、お手伝いも探しています。
詳しくは
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/11/post-d207.html

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

2014年11月 8日 (土)

シブヤの森のクリスマス展 今年は2回目♪♫ 出品作家さん募集

昨年開催した
渋谷で
AMULETのクリスマスイベント

“雪降るクリスマスのシブヤの森の

100人の手づくり作家とサンタの贈りもの”
今年も2回目の開催が決まりました♪

昨年の第1回目は、多数のお客さまが来場。
ラジオや新聞も取材に来場。ご紹介♪好評をいだきました。
第1回目のDMはこちら。

Photo_2_2

今年は昨年の9日間の会期から
12月16日(火)から25日(木)までの10日間に延長。
スペースも隣のくりくりシブヤ店まで広げて
2倍の会場に雪降るクリスマスの世界をつくります。

こちらが会場のイメージスケッチ♪
Photo_8
渋谷西武A館7階のウィークリーショップと
くりくりシブヤ店の
空から
ほんとに?雪がふるちいさな森をディスプレイ。
100人のサンタクロースが
ひとりひとり
出品の作家さんと作品を
会場に訪れる人にご紹介。
こちらがイメージ。

Photo_9
今年の2回目の1回目を同様
作家さんひとりひとりのスペースは

直径30センチ位の雪?のうえと
その周辺くらいの
森のちいさな雪原。

でも、昨年の壁面にかけた雪玉が
使いにくかった反省から、今年は
テーブルや棚のうえ、空中まで
すべて平面に作品がディスプレイできる
かたちに修正。
作家さんを紹介するプロフィールも
大きく見やすく改良しました。

雪降る森の案内人のサンタさんは

神保町のAMULETや第1回でも活躍した

おなじみのサンタさんをアレンジ。

★今年も雪玉やサンタ、クリスマスの飾りや
ディスプレイづくりのお手伝いスタッフ募集します。
ほんとに薄礼ですがギャランティもあり。

Jpg_2

今年の

“雪降るクリスマスのシブヤの森の

100人の手づくり作家とサンタの贈りもの”へ
ご参加希望の方は、こちらをどうぞ♪

★11月18日を持ちまして
応募者多数のため締切となりました。
デコレーションのお手伝いは継続募集中です。

■会期
12月16日(火)から25日(木)

10時から21時(日曜祝日は20時まで)

■出品、出店応募方法
・“直径30センチ程度のスペース”の作品出展は

原則的に販売可能、贈りものにも向いているハンドメイド作品。

参加費は不要ですが、委託での販売。郵送での参加も可能です。

サンプルの画像、写真を拝見後、選考での決定となります。

参加希望の方は、下記までご連絡ください。

・“クリスマスのデコレーションづくり”お手伝いは

東京押上のAMULETまでアトリエでの制作作業
または
自宅での作業のための説明
材料の受け渡しに来店可能な方。

●お問い合わせ、参加申し込みは

ishizaka@mbe.nifty.com

tel&fax.03.6456.1172
http://amulet.ocnk.net/   AMULET

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

京都から東京へ

秋の京都のくりくり展の終了後
今年もあちこち転々、小旅行。

こちらは京都東山のレトロなお店“さらすく”

Photo

元々、ビスクドールの製造元。
いまは日本のむかしのかわいいもののお店。

くりくり展の終了、秋の吉野へ。

Photo_2

春の“一目千本”の桜の名所も、いまは秋の紅葉色。
屋台の木彫りのマスコット。手にも、山ぐり。

Photo_3

ひさしぶりの奈良の街。
ならまちとならんで奈良女子大のまわりの
きたまちにもあちこちお店が。
ハンドメイドの鹿のかわいい雑貨たち。

Photo_4

Photo_5

今年の秋のくりくり展のテーマは赤ずきんと白文鳥♪
白文鳥の故郷の愛知の弥富でちょっと途中下車。
あちこち歩くと、確かにここは金魚と白文鳥の町。

Photo_6

Img_31159748210

電話ボックスの屋根のうえにも2羽の大きな白文鳥。

Photo_7

amuletの2羽の接客文鳥も弥富が故郷です♪

秋のくりくり展の期間中、お休みの日もあった
東京押上のお店も本日より通常オープン。
いらっしゃいませ♪

2014年11月 3日 (月)

秋の京都のくりくり展 盛況終了♪

10月25日から10日間開催した
秋の京都のくりくり展も本日3日に無事終了。

会場も3部屋に増やし
昨年以上の多数、来場御礼。

Photo

最終日の赤ずきんの森のパーティ&音楽会も
少々、心配だったお天気も回復、青空の下で開催♪

Photo_2

パーティでは楽しいこといろいろ。

Photo_3

森の奥からは人声と音色にさそわれて
白うさぎもやってきました♪

Photo_4

来年も多分?開催。
秋の京都のくりくり展#4。
お楽しみに。

2014年11月 2日 (日)

秋の京都のくりくり展 11/3最終日 パーティ&音楽会“くりおん”

西陣の森と洋館のギャラリー遊•空間uで開催。
秋の京都のくりくり展。
明日11月3日(祝)は最終日。12時〜17時まで。

会場の“赤ずきんの森”では白うさぎと白文鳥がお待ちかね?

2

今年から登場
和室をつかった3つ目の会場も盛況。

Photo_2

水彩作家とうもりゆみさんの
「不思議の国の似顔絵屋さん」も2日から
和室の一角に登場。3日も受付いたします♪

Photo

3日の森でのパーティ&音楽会も
お天気は回復の模様。森での開催できそう♪ 

森でのカフェパーティ 12時から17時

ゲリラカフェ「予定未亭」
http://kiio.blog85.fc2.com/blog-entry-127.html
軽食+1Drink付 1,000円

 森の音楽会“くりおん”♯1

●14時から momo椿*

Momo_2

momoはミヒャエル・エンデの時間のお話。
椿はふたりがそれぞれ想う花。
mauとannie  2人のアコーディオンデュオ。
http://www.momotsubaki.com/

YouTube
gently,not slowly(おだやかに、遅くならない)/momo椿*
http://www.youtube.com/watch?v=CZFTfngQ3qo

●15時30分から ほざきまゆみ

Hozaki_2

「ex.margarets hope*」  ボーカル&フルートを担当。
日々のなか、季節を感じながら歌ったり奏でたり。
http://kotoritoki.exblog.jp/

YouTube
冬の小鳥 - ほざきまゆみ
http://www.youtube.com/watch?v=59AYNRXl794

●ダンス&パフォーマンス

●ダンス&パフォーマンス
出演/地案
1st 13時〜13時15分
2st 13時30分〜45分

Image

電子音楽家と「ロマンチカ學校」というユニットを組んで活動。
https://m.facebook.com/romanchikaschool

森の音楽会“くりおん”参加の方は上記のカフェパーティ
軽食+ドリンク付1,000円に
入森料1,000円を加え2,000円(2ライブ通し)となります。

▼音楽会予約窓口   
ishizaka@mbe.nifty.com
tel.070.6661.0553 (12時から17時)  秋の京都のくりくり展会場

当日の直接参加、受付もOKです♪

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

Kyoto_map

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.

2014年11月 1日 (土)

秋の京都のくりくり展もあと2日 11/3 はパーティ&音楽会“くりおん”

西陣の森と洋館のギャラリーで開催。
秋の京都のくりくり展もあと2日。11月3日(祝)まで。
曇りときどき雨のお天気ですが、本日も多数、来場御礼。
ありがとうございます♪

会場奥の“赤ずきんの森”では、幸せの青い鳥を見つけにいく
冒険ツアーを小雨のなかでも開催中♪

Photo

最終日の森でのパーティ&音楽会も
お天気しだいで洋館の音楽会に
変わることがあるかもですが、実施の予定。
開催のプランはこちらです♪

■11月3日(祝) 

森でのカフェパーティ 12時から17時

ゲリラカフェ「予定未亭」
http://kiio.blog85.fc2.com/blog-entry-127.html
軽食+1Drink付 1,000円

 森の音楽会“くりおん”♯1

●14時から momo椿*

Momo_2

momoはミヒャエル・エンデの時間のお話。
椿はふたりがそれぞれ想う花。
mauとannie  2人のアコーディオンデュオ。
http://www.momotsubaki.com/

YouTube
gently,not slowly(おだやかに、遅くならない)/momo椿*
http://www.youtube.com/watch?v=CZFTfngQ3qo

●15時30分から ほざきまゆみ

Hozaki_2

「ex.margarets hope*」  ボーカル&フルートを担当。
日々のなか、季節を感じながら歌ったり奏でたり。
http://kotoritoki.exblog.jp/

YouTube
冬の小鳥 - ほざきまゆみ
http://www.youtube.com/watch?v=59AYNRXl794

●ダンス&パフォーマンス

●ダンス&パフォーマンス
出演/地案
1st 13時〜13時15分
2st 13時30分〜45分

Image

電子音楽家と「ロマンチカ學校」というユニットを組んで活動。
https://m.facebook.com/romanchikaschool

森の音楽会“くりおん”参加の方は上記のカフェパーティ
軽食+ドリンク付1,000円に
入森料1,000円を加え2,000円(2ライブ通し)となります。

▼音楽会予約窓口   
ishizaka@mbe.nifty.com
tel.070.6661.0553 (12時から17時)  秋の京都のくりくり展会場

当日の直接参加、受付もOKです♪

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

Kyoto_map

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.

 

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

無料ブログはココログ