フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月31日 (金)

3つめの部屋の作品たち

11月3日まで開催。
秋の京都のくりくり展。

3回目の今年から登場。
昨年のメイン会場の洋間と“眠れる森”の小部屋に続く
3つめの和室の部屋はこちら♪

Photo_6

シルエットやアップリケがアレンジされた
部屋のあちこち。
アクセサリーやバッグ、布小物
人形たちがお待ちかね。

Photo_7

東京のシブヤの森のふしぎの部屋に参加した
kimikoさんの人形たちも京都に登場。

Photo_8

秋の京都のくりくり展も土曜から月曜までのあと3日。
完売、残りすくない作家さんの作品も……
来場はお早めにどうぞ♪

Photo_9

秋の京都のくりくり展は11月3日まで。12時から17時。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

インコ湯のこと

秋の京都のくりくり展の会場
森のなかの洋館ギャラリー遊•空間uから徒歩エリア
西陣の町家のなかの“インコ湯”をご紹介♪

こんなの見たことのない不思議な銭湯。

Photo

むかしのローマ風呂のよう。
あちこちにすてきな噴水。テルマエの景観♪
タイルに描かれた風景は、スイスアルプス?

Photo_2

ロマンチックなお城の絵もあちこちに。
一番のおすすめはメインの湯船に面した温室のなか
のぞいてみると。

Photo_3

インコの楽園。百羽位?が飛んだり枝に止まって
こちらを見つめていたり。

Photo_4

奥の坪庭は露天風呂。
こちらはロンドンの街灯の下のよう。

Photo_5

インコ湯の本当の名前は“松葉湯”さん。

こちらです♪京都市上京区下立売通御前通東入西東町356

くりくり展の最終日、パーティ&音楽会のある
11月3日の祭日は朝8時から朝風呂営業とのこと。
くりくり展のと“はしご”して秋の京都にいらっしゃい♪

秋の京都のくりくり展は11月3日まで。12時から17時。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

2014年10月30日 (木)

幸せの青い白文鳥

11月3日(祝)まで開催。
秋の京都のくりくり展。

毎日いつでも開催中の
会場の洋館奥の赤ずきんの森の冒険ツアー
幸運の卵が見つかると
白文鳥に変身して(?)  カードで鳥占い♪

6

当たりをひくと、幸運の青い鳥が自分のものに。
こちらです(抽選で1名様)

Photo

くりくり展の会場の“眠れる森”の小部屋でも
うさぎ先生の変身できるお楽しみがお待ちかね♪

Photo_2

秋の京都のくりくり展は11月3日まで。12時から17時。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

 

2014年10月29日 (水)

11/3 秋の京都のくりくり展の音楽会“くりおん”

ただいま開催中の秋の京都のくりくり展。
本日も多数、来場御礼。
最終日の11月3日(祝)に開催。
出品の作家さん。お客さま。誰でも参加OK
交流パーティ&音楽会“くりおん”
会場の赤ずきんの森の入口はこちら♪

Photo

11月はじめの天気予報が少々、不安ですが
その日の様子で、森の音楽会が洋館の音楽会に
変わることがあるかもですが、実施の予定。
開催のプランはこちらです♪

■11月3日(祝) 

森でのカフェパーティ 12時から17時

ゲリラカフェ「予定未亭」
http://kiio.blog85.fc2.com/blog-entry-127.html
軽食+1Drink付 1,000円

 森の音楽会“くりおん”♯1

●14時から momo椿*

Momo_2

momoはミヒャエル・エンデの時間のお話。
椿はふたりがそれぞれ想う花。
mauとannie  2人のアコーディオンデュオ。
http://www.momotsubaki.com/

YouTube
gently,not slowly(おだやかに、遅くならない)/momo椿*
http://www.youtube.com/watch?v=CZFTfngQ3qo

●15時30分から ほざきまゆみ

Hozaki_2

「ex.margarets hope*」  ボーカル&フルートを担当。
日々のなか、季節を感じながら歌ったり奏でたり。
http://kotoritoki.exblog.jp/

YouTube
冬の小鳥 - ほざきまゆみ
http://www.youtube.com/watch?v=59AYNRXl794

●ダンス&パフォーマンス

●ダンス&パフォーマンス
出演/地案
1st 13時〜13時15分
2st 13時30分〜45分

Image

電子音楽家と「ロマンチカ學校」というユニットを組んで活動。
https://m.facebook.com/romanchikaschool

森の音楽会“くりおん”参加の方は上記のカフェパーティ
軽食+ドリンク付1,000円に
入森料1,000円を加え2,000円(2ライブ通し)となります。

▼音楽会予約窓口   
ishizaka@mbe.nifty.com
tel.070.6661.0553 (12時から17時)  秋の京都のくりくり展会場

当日の直接参加、受付もOKです♪

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

Kyoto_map

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.

2014年10月28日 (火)

京都のくりくり展 秋のできごと ふしぎなこと♪

秋の京都のくりくり展は本日4日目。

会場には90余の作家さん、グループ、お店の
ハンドメイドの作品たち、手づくりのものたちが
テーブル、壁面、棚のあちこちで♪
来場のみなさまをお待ちかね。
作家さんの作品ごとにディスプレイ。

3
3_3

来場者ひとりひとりのすてきなものが見つかります♪

3_4

神奈川から出品nico-cafe さんの大磯妻は京都でも人気。
ふしぎな虚構メルヘンのアクセサリー。
東京高円寺の雑貨店Amanojyakuさんのお人形。

3_5

本日から会場の“眠れる森”に、うさぎ先生も登場♪

Photo

誰でも自由にうさぎに変身。
会場の洋館を飛び出して、赤ずきんの森へ
お出かけできますよ。

4

秋の京都のくりくり展は11月3日まで。12時から17時。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

 

 

2014年10月27日 (月)

秋の京都のくりくり展の作家さん作品たち。

秋の京都のくりくり展も本日3日目。

平日月曜も多数来場御礼♪
メイン会場の広間では、おおきな白文鳥がおでむかえ。

3

ちいさな文鳥たちの案内で
洋館の奥の“赤ずきんの森”へ冒険ツアーにいつでも出発。
ガイドブックはこちらをどうぞ♪

Photo

会場には“眠れる森”に出品のみなさまを加えると
90余の作家さん、グループ、お店の作品たちが
3つの部屋にいっぱいお待ちかね♪

アクセサリーの人気のユニット
シスター社のきれいなもの、かわいい作品はこちら。

3_2

ふしぎな雑貨店Amanojyakuのオブジェやパーツも
会場のあちこちにディスプレイ♪

3_3

表情がかわいいmagさんのお人形たち
今年も秋の京都でお客さまをお待ちかね♪

3_4

全国から京都にやってきた人気の作家さんの作品たち。

3_6

来場者ひとりひとりの“すてきなもの”が見つかります。

明日も出品のみなさま。作品たちをご紹介♪

秋の京都のくりくり展は11月3日まで。12時から17時。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

 

2014年10月26日 (日)

本日から赤ずきんの森の冒険ツアー

西陣の町家のなかの森と洋館ギャラリー。
遊•空間uで開催“秋の京都のくりくり展”
会場の森への入口はこちら♪

Photo

本日もお客さま多数来場御礼。

2_6

“眠れる森”も同時開催。入口はこちら♪

2_2

会期2日目の本日からは洋館の奥の
“赤ずきん”の森もオープン。冒険ツアーも始まりました♪

2_3

幸せの青い白文鳥を手にいれるための
卵を見つけに出かける冒険ツアー♪
森のどこかに隠されています。

2_4

あたりの卵が見つからなくても大丈夫。
参加賞を全員プレゼント。
赤ずきんの姿のアクセサリーにもつかえるパーツ。
デザインもいろいろ用意しました。

2_5

今年は11月3日まで。毎日12時から17時。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

 

2014年10月25日 (土)

秋の京都のくりくり展 本日スタート♪

西陣の森と洋館のギャラリー遊•空間uで開催。
秋の京都のくりくり展は本日初日。

昨日の搬入の様子はこちら。

Photo

納品いただいたみなさま。
ディスプレイや会場準備にお手伝いいただいたみなさま。
ほんとうにありがとうございます。

本日初日は、無事オープン♪
入口はこちら。今年は“赤ずきん”と“白文鳥”のイメージで
会場演出、ディスプレイ。
扉の奥をよくみると、そこにいるのは……

Photo_3

最初の洋館の部屋では、空を舞う白文鳥たちが
70余名のハンドメイドの作家さん、グループの
作品たちのある場所へご案内♪
初日はオープンの11時前より、多数来場御礼。

Photo_4
Photo_5

今年は新しく和室を使った2つ目のお部屋も登場。こちらです♫

Photo_6

洋館の奥の森をつかった“赤ずきんの森”の冒険ツアーは
準備がいろいろ重なり明日から。本日、希望されたみなさま。
申しわけありません。
隣の小部屋で開催の“眠れる森”のうさぎ先生の変身コーナーも
28日からに変更。よろしくお願いします。

今年は11月3日まで。毎日12時から17時。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

2014年10月22日 (水)

10/25から秋の京都のくりくり展♪

京都西陣の森と洋館のギャラリー遊•空間uで

10月25日(土)から11月3日(祝)まで開催。
各日12時から17時。

秋の京都のくりくりは、今年は3回目。
こちらは、昨年の2回目の様子です。

Photo_41

お庭をぬけて洋館へ。

Photo2

昨年は会場の入口に不思議の国のアリスの
衣装をディスプレイ♪
今年は、赤ずきんのマントが目印(の予定)です。

メイン会場の洋間の様子。
今年は、奥の和室に第2会場が登場します。

Photo_2

Photo1

築百年以上の洋館の広間
窓からも秋の木漏れ日に浮かぶハンドメイドの作品たち。

Photo_22

花たちが宙を舞う会場に多数来場。
今年は白文鳥たち(推定2百羽)が空に飛んでおでむかえ♪
作品はすべて購入可能。
世界でひとつのすてきなものが見つかります。

Photo_13_2

隣の小部屋は“眠れる森”のふしぎなお部屋。
今年の登場。十数名の作家さんの作品を販売。
“うさぎ先生”もお待ちかね。
入口はこちら♪

Photo_7

最終日は洋館の奥の森で、パーティと音楽会を開催。

Photo3

作家さん。お客さま。誰でも、いつでも参加OK。
今年は11月3日に開催。詳しくは下記をどうぞ。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

2014年10月21日 (火)

10/25から秋の京都のくりくり展 会場はこちら♪

週末25日(土)から11月3日(祝)まで開催♪
秋の京都のくりくり展。

会場の西陣の洋館ギャラリー遊•空間uのある
森への入口は、こちら。

Photo_21

お問い合わせの多い会場へのアクセスをご案内。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

2014年10月20日 (月)

週末25日から秋の京都のくりくり展

今週末の25日土曜から開催。
秋の京都のくりくり展。

3回目の今年は、参加の作家さん、グループも増えて
昨年までの洋館の広間に加えて、奥の和室も
第2会場にして開催します♪

Photo
くりくり展の東京会場にご参加の参加さんの他
渋谷西武で開催した“プラバン博とハムケツ展”
“シブヤの森のふしぎの部屋”でお客さまの人気を集めた
作家さん、作品もはじめて京都にやってきます♪

16_2

東京高円寺のふしぎなショップAmanojyakuのちいさな京都店
神奈川小田原 nico cafeの名物雑貨大磯妻などまど
見たこともないものがいっぱい♪おまちかね。

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

2014年10月19日 (日)

赤ずきんの森の冒険ツアー&音楽会にいらっしゃい♪

25日(土)から11月3日(祝)まで
秋の京都のくりくり展。
会場の西陣の町家のなかの洋館からは
会期中毎日、いつでも“赤ずきんの森”の
幸せの青い白文鳥をさがしにいく冒険ツアーに出発♪
だれでもご参加できます。

こちらが冒険ツアーへのちいさなガイドブック。
会場においでのみなさまにお渡しします。

Photo_2

開いたページはこちらです。

Photo_4

会期の最終日
11月3日(祝)の森の音楽会“くりおん”も開催♪

■11月3日(祝) 

森でのカフェパーティ 12時から17時

ゲリラカフェ「予定未亭」
http://kiio.blog85.fc2.com/blog-entry-127.html
軽食+1Drink付 1,000円

 森の音楽会“くりおん”♯1

●14時から momo椿*

Momo_2

momoはミヒャエル・エンデの時間のお話。
椿はふたりがそれぞれ想う花。
mauとannie  2人のアコーディオンデュオ。
http://www.momotsubaki.com/

YouTube
gently,not slowly(おだやかに、遅くならない)/momo椿*
http://www.youtube.com/watch?v=CZFTfngQ3qo

●15時30分から ほざきまゆみ

Hozaki_2

「ex.margarets hope*」  ボーカル&フルートを担当。
日々のなか、季節を感じながら歌ったり奏でたり。
http://kotoritoki.exblog.jp/

YouTube
冬の小鳥 - ほざきまゆみ
http://www.youtube.com/watch?v=59AYNRXl794

●ダンス&パフォーマンス

●ダンス&パフォーマンス
出演/地案
1st 13時〜13時15分
2st 13時30分〜45分

Image

電子音楽家と「ロマンチカ學校」というユニットを組んで活動。
https://m.facebook.com/romanchikaschool

森の音楽会“くりおん”参加の方は上記のカフェパーティ
軽食+ドリンク付1,000円に
入森料1,000円を加え2,000円(2ライブ通し)となります。

▼音楽会予約窓口   
ishizaka@mbe.nifty.com
10月22日まで  tel.03.6456.1172     AMULET
10月24日から  tel.070.6661.0553   秋の京都のくりくり展会場

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

Kyoto_map

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.

2014年10月18日 (土)

“秋の京都のくりくり展”出展のみなさまです

来週土曜より開催♪
秋の京都のくりくり展。

会場入口への目印はこちら。

Photo 今年のくりくり展♯10
京都会場の出展の作家さんグループのみなさま。
昨年より十数名も増えて、会場も2部屋に増設。
“眠れる森”の小部屋もあります。

gallery LOTTA   http://gallerylotta.com Kurinezumi     http://ameblo.jp/otentomushi/" ナイトウミノワ    http://mdma.boo.jp/ arica・aki    http://www.eonet.ne.jp/~arica 原 ひろみ    http://www016.upp.so-net.ne.jp/atelier-green/                 枠星屋     http://wakuseiya.xii.jp/ Tikkimine Studioケイティ   http://ameblo.jp/studio-katy/ still    http://ameblo.jp/still-nanashiro/ 9*6     http://kurosachi.blog95.fc2.com/ houta/宝手    http://ameblo.jp/houtanoblog/ Cottonberry's     http://s.ameblo.jp/tokoberry-y4 forforemi momonoki はれるや   http://kaisoukaisoukaisou.web.fc2.com/kaisou/index.html Snow Rabbit Cafe*   http://snowrabbit.miu.jellybean.jp/ totecoco   http://totecoco.blog.fc2.com/ HANE    http://ameblo.jp/hane033/ 荻野さやか   http://suuhou.jugem.jp/ Woolen Dogs*Samantha* mellowbell    http://www.mellowbell.com うさかな     http://ameblo.jp/coroncocoronco/ ぷてらのどん     http://ameblo.jp/pterano-green/ mag    http://magdoll.blog62.fc2.com/ a*n     http://sheepcat.com 白雪苑子@卵細工作家 小鳥遊 -cotori- kimiko 髙田 ナッツ【nut-1107】   http://nut-1107.com elica      http://elica-online.com/index.html うたうたう虹     http://dogukodogudogu.blog.fc2.com/ ひぐち*ヒコチコ    http://hicochicoroom.jugem.jp/ mani*mani    http://minne.com/manir さっちん   http://ameblo.jp/minidollbea/ 森 椿    http://blog.livedoor.jp/tsubakimono12/ ++chicoa++ オカメ社 しあわせねずみ saki    http://totheetothee.blog.fc2.com/ YOSHIKO    http://nokkokko.blog.fc2.com/ 羊毛バッチ職人 cosumiginn    http://www.facebook.com/cosumiginnyomo hirocono siuil a run    http://nanos.jp/tiruk/Twitter:fx3nv わえかきや やこ sakusaku     http://www.sakusaku-studio.com/ atelier gumu    http://gleam.pop.tc nonpicka    http://nonpicka.petit.cc/ gren*    https://twitter.com/hisuigreen Happy Murasaki     http://happymurasaki.petit.cc/ 一ツ木香織    http://sakurakouji.jugem.jp/ Dacia ~ダーチャ~ Petit mame    http://www.petitmame.com/ mogu    http://moguchiku.exblog.jp/ Yumiko しみず ゆうこ   http://ameblo.jp/momohana09/ CHOCOKUMARON    http://chocokumaron.wix.com/home-ok こくぶともみ   http://tomomikokubu.web.fc2.com Warm Hearts ELLiE     http://www.lili-ellie.com Bambooboo    http://bambooboo2010.exblog.jp/ MABOROSHIworks     http://yamoriarita.jimdo.com/ 佐藤真紀 pomnomori もりこ tamatepako    http://tamatepako.tumblr.com/ 西荻キユピッツ 虚構メルヘン    http://kyokoumarchen.jimdo.com Amanojyaku    http://hongsang620.jugem.jp/
シスター社(HANNAH&Rico)
facebook“シスター社”検索
コンペイトウノミツ+シセロシスコ    http://masudayu-coco.jimdo.com/ nico cafe   和田真帆    http://e-nico.info MOOROOM i-mai-main
Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

2014年10月17日 (金)

本日より まのなかみ作品展 Felt and Plants

押上のAMULET
2階のギャラリースペースでは
本日10月17日より26日まで
*まのなかみ*手づくり作品展
MANO-NAKAMI Felt and Plants を開催しています。

Noma_1  

週末の金、土、日。11時から19時まで。

秋の日差しのなか、羊毛フェルトと編み物、植物たちがお待ちかね。

Mano170015


Map

10月25日から11月3日まで
こちら秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet

2014年10月16日 (木)

11月のくりくりの教室

ハチ公から2分。渋谷西武で開催。
11月のくりくりの教室は
荻野さやかさんの
“羊毛フェルトでつくるインコのブローチ”

■11月1日(土)14時〜

羊毛フェルトでカラフルなインコのブローチをつくります。
厚みが5ミリくらいの平面のブローチです。
いろはブルー系、グリーン系の2種類から選べますが
先着順となりますので、ご希望のいろがなくなった場合は
ご了承ください。

Ogino

参加費用 2,800円+税

所要時間 2時間位

仕上がりサイズ
たて約5センチ 横約3,5センチ

持ち物
手ぶらでOKです。

講師プロフィール:
荻野さやか
羊毛フェルトで動物を中心に手づくりしています。
動物のいろやかたちの素敵さが伝わるといいなと
思いながらつくっています。
http://suuhou.jugem.jp/

お申し込みはお電話で

TEL.03.3462.3324 渋谷西武サンイデーまで

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amulet/

2014年10月14日 (火)

秋の京都のくりくり展 お手伝いスタッフ募集 おみやげつき

25日(土)から11月3日(祝)から
西陣の森の洋館で開催♪
秋の京都のくりくり展。

会期中のレジでの販売、お店番
会場のディスプレイ
森の冒険ツアーへのご案内
音楽会の準備、受付などお手伝いいただける方
探しております。

ご参加いただいた方には、自分の作品や売りたいもの
手売りや占いなど、やりたいことができる小スペースを提供。

ご参加記念のおみやげに、くりくりのヨーロッパツアーで
見つけたアンティークのご利益メダイをプレゼント。
アクセサリーにつければ、ヴィンテージのレアパーツ。
Medai_1
会期中、1日からでも参加受付。各日12時〜17時。
特に3日ご参加の方は森のパーティ、音楽会に
無料でご参加できます♪

▼お手伝い受付&問い合わせ
ishizaka@mbe.nifty.com
10月22日まで  tel.03.6456.1172     AMULET
10月24日から  tel.070.6661.0553   秋の京都のくりくり展会場

もうひとつのおみやげは
会期中、毎日開催。森にあたりの“卵”をさがしにいく
森への冒険ツアーの参加賞。こちらです。
Photo

金具付の赤ずきんの秋の京都のくりくり展限定オリジナルパーツ。
切手シートのような、森のデザインの台紙付。
あたりの“卵”が見つからなくても、ご参加の方にはプレゼント。

赤ずきんの森の冒険ツアーは、こんなイメージ。

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-92bb.html

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

2014年10月13日 (月)

京都のくりくり展の眠れる森のひみつの場所

10月25日(土)から11月3日(祝)まで西陣の森の洋館で開催♪
今年の秋の京都のくりくり展。

昨年に続いて、会場の小部屋に京都の不思議な雑貨店
SQUIRRELさんの“眠れる森”のスペースが登場。
今年のテーマは〜ひみつの場所〜です。

公式HP https://www.facebook.com/sleepingforest.love

Takeo1_2

*写真は、Corona Rosarum様主催:アリス展7月会場より*

眠れる森~秘密の場所~いつか夢にみた森の奥の
秘密のわたしに逢える場所…
くりくり展の会場の洋館にちいさな眠れる森が今年も登場♪
不思議の国のうさぎに変身できるかも?

★うさぎの変身コーナーは28日からとなりました。

“ひみつの場所”のあちこちに出品の16名の作家さんのみなさまはこちら。

milky pop. /waterblue/薔薇hime/村瀬夏子/いつみ
kuro*/やまぐちめぐみ/fleur/北原裕子/ 恵美留/kitche
menuet/mica TAKEO/うさぎ先生/とうもりゆみ/Mai Aimheart

11月2日(日)と3日(祝)は
眠れる森に参加の水彩作家とうもりゆみさんの
「不思議の国の似顔絵屋さん」
“ひみつの場所”を飛び出して
会場奥の和室のスペースでお待ちかね♪

Takeo2

お客様を不思議の国の住人に描く似顔絵屋さん。
アリス、白うさぎ、いかれ帽子屋の中からお選びいただけます。
お持ち下さったお写真、対面、会場で撮影させて
頂いたお写真を元にお描きします。作業風景を見学されても
作業中お買い物に出られてもOK。

葉書サイズ+A5台紙付
おひとり    1,500円+税
おふたり   2,000円+税

●ご予約&お問い合わせ
tomori@yumeme.sakura.ne.jp
件名は【くりくり展 似顔絵屋】とご記入ください。

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

2014年10月10日 (金)

11月2日3日 京都の“赤ずきんの森の手づくり市”参加者募集♪

10月25日(土)から11月3日(祝)まで
京都の西陣の洋館と森のギャラリーで開催。
今年の秋の京都のくりくり展。

会期のおしまい11月2日(日)と3日(祝)
会場の奥の赤ずきんの森でhttp://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-92bb.html 
くりくり展の期間中、自分で手売りの手づくり市
すてきなもの市がいっしょに実施が決定。
くりくり展に正式参加済の作家さんも
ご自身の手売りなら参加できます♪

手づくり品の他、ヴィンテージ、アンティークでも参加OK。

参加費も無料です♪

3日は、同じ会場で森で開催のドリンク、軽食付の音楽会の
チケットお一人2000円を購入ください。

秋の森の素敵な空間
3日は音楽会はこちら。http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html
テーブルや椅子は提供できませんが
自分で用意はOK。ひとりあたりのスペース、売り方は自由♪

Dhi

2日は森のテーブルやツリーハウスのデッキも使用可能です。

▼“赤ずきんの森の手づくり市”  受付&問い合わせ
ishizaka@mbe.nifty.com
10月22日まで  tel.03.6456.1172     AMULET
10月24日から  tel.070.6661.0553   秋の京都のくりくり展会場

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

2014年10月 9日 (木)

秋の京都とくりくり展ツアー

京都の町家に囲まれた洋館と森の
ギャラリーで10月25日(土)から11月3日(日)まで開催♪
秋の京都のくりくり展。

会場の西陣は、京都の伝統の織物の街。

Photo

会期中は、秋の京都の紅葉シーズン。
ちょうど人気の手づくり市、骨董市の開催も重なります♪

初日の25日(土)は
会場から徒歩エリアの北野天満宮では
東寺の市とならぶ月に1度の骨董市“天神さん”が開催。
http://kitanotenmangu.or.jp/ennichi/

Photo_2

手づくりやクラフトの作品の出品者も多数。

Photo_3

26日(日)は上賀茂手づくり市。
世界遺産の境内で月1回開催。
百万遍とならんで人気の京都の市です。
http://kamigamo-tedukuriichi.com/

Photo_5

29日(水)は伏見の醍醐の手づくり市。
http://www.daigoji.or.jp/special_news/daigo_ichi.html

11月1日(土)は、百万遍の手づくり市の姉妹市。
梅小路公園手づくり市が7条のゆったりスペースで開催。
http://www.tedukuri-ichi.com/umekoji/index.html

Photo_6

そして最終日、3日(祝)は
東寺のがらくた市・手づくり市。
http://www.touji-ennichi.com/
掘り出し物。ここでしか見つからないものさがしにどうぞ♪

Photo_7

■秋の京都とくりくり展ツアー 参加者募集

秋の京都のくりくり展の開催中。
会場から歩いて2分の町家のドミトリーの宿に宿泊
手づくり市もまわれるいつでも参加受付“ツアー”を開催。
一泊2,500円で予約受付。参加日数自由。
京都を自由にまわれる自転車も無料でお貸しします♪

▼お申し込み&問い合わせは   
ishizaka@mbe.nifty.com
10月22日まで  tel.03.6456.1172     AMULET
10月24日から  tel.070.6661.0553   秋の京都のくりくり展会場

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

秋の京都のくりくり展 11月3日 赤ずきんの森の音楽会“くりおん”

秋の京都のくりくり展。
最終日の11月3日は展示をオープンしながら
作家さんお客さまだれでも自由のカフェパーティ
会場の奥の赤ずきんの森ではパフォーマンス&音楽会
“くりおん”を開催♪

昨年の音楽会の様子はこちら。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2013/11/post-3acf.html

こちらが森のパーティ会場(元聚楽第跡とのこと)

Photo_31

■11月3日(祝) 

森でのカフェパーティ 12時から17時

ゲリラカフェ「予定未亭」
http://kiio.blog85.fc2.com/blog-entry-127.html
軽食+1Drink付 1,000円

13時から ダンス&パフォーマンス
出演/地案
https://twitter.com/chian_butoh
https://www.facebook.com/chian.jp/about?section=year-overviews

森の音楽会“くりおん”♯1

●14時から momo椿*

Momo_2

momoはミヒャエル・エンデの時間のお話。
椿はふたりがそれぞれ想う花。
mauとannie  2人のアコーディオンデュオ。
http://www.momotsubaki.com/

YouTube
gently,not slowly(おだやかに、遅くならない)/momo椿*
http://www.youtube.com/watch?v=CZFTfngQ3qo

●15時30分から ほざきまゆみ

Hozaki_2

「ex.margarets hope*」  ボーカル&フルートを担当。
日々のなか、季節を感じながら歌ったり奏でたり。
http://kotoritoki.exblog.jp/

YouTube
冬の小鳥 - ほざきまゆみ
http://www.youtube.com/watch?v=59AYNRXl794

森の音楽会“くりおん”参加の方は上記のカフェパーティ
軽食+ドリンク付1,000円に
入森料1,000円を加え2,000円(2ライブ通し)となります。

▼音楽会予約窓口   
ishizaka@mbe.nifty.com
10月22日まで  tel.03.6456.1172     AMULET
10月24日から  tel.070.6661.0553   秋の京都のくりくり展会場

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

2014年10月 7日 (火)

秋の京都のくりくり展 一足先に会場訪問♪ その3

10月25日から11月3日まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
“秋の京都のくりくり展”

一月先の会場に一足先に訪問。
未来日記の3回目は
ハンドメイドの作品がならぶ洋館スペースを抜け出して
赤ずきんの待つひみつの森の冒険ツアーへ。

洋館の奥の道をすすむと“ひみつの森”の入口です♪

Photo_3

Photo_42_3

去年はこの森で
あたりのきのこを
探すツアーを
開催しました。












Photo_5

今年の“ひみつの森”への扉をぬけて、さあどうぞ♪

洋館のテーブルで見つけたちいさなガイドブックを手に
秋の落ち葉の道を進んでゆくと……
森の奥、赤ずきんがおまちかね♫

1_2

きっと、森のどこかにあるあたりのたまご。
2









もし、見つけることができたら、洋館へお持かえり。

“文鳥占い”で幸せな青い鳥をあなたのもとへやってくる♪
かもしれません。

どんな占いかは、当日会場を訪れた人だけのひみつ♫

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/am

2014年10月 4日 (土)

押上AMULET 秋のギャラリー 「J'ai Baise Ta Bouche」

本日10月4日より13日まで。
押上AMULETの2階のギャラリースペースで開催。

Hp_husigi2 参加の人形、絵画、造形、アクセサリー作家の
みなさまはこちら♪

板井淳 http://www.itaijun.com/ eillie http://eillie.web.fc2.com/ ShiorSion(塩野ひとみ) http://shiosio.com/ 清水真理 http://shimizumari.jimdo.co/ DammerungRosen http://www.dammerungrosen.com/ はやしすみこ http://sumicohayashi.com/ farfa(Marikoya) http://marikoya-furfa.net/ Ray's YuCca http://rays-yucca.webnode.jp/
会場はこちら。
平日もオープン♪おいでください。

Hppa040007 Hppa040011

Photo_4_2 秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/am


			

2014年10月 3日 (金)

秋の京都のくりくり展 一足先に会場訪問♪ その2

10月25日から11月3日まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
“秋の京都のくりくり展”

一月先の会場に一足先に訪問。
未来日記の2回目は
今年の京都のくりくり展からの新しいスペース
2つ目の部屋へとご案内。

1つめの大きな白文鳥が空を飛ぶ洋間を抜けて
奥へと進むと畳の和室。靴をぬいでさあどうぞ♪
イメージスケッチはこちらです♬

1

空に浮かんだ大きなキノコ。
ふしぎなシルエットに囲まれて、ハンドメイドの雑貨や人形
作家さんやグループの作品がお待ちかね。
畳のお部屋。座布団にすわりながら作品たちを
のんびりじっくりチェックできます♪

■秋の京都のくりくり展の会場の白文鳥のディスプレイ
空を舞う百羽の小鳥たちのものづくりお手伝いスタッフ募集中♪

東京押上のAMULETで作成中の
大きな白文鳥、ちいさな小鳥をいっしょにつくってくれる人
作業は10月22日まで、1日からでも参加できる人募集中。

例えば、大きな白文鳥はこんなイメージ。

Hp
作業はハンドメイドの初心者でも簡単。

ご参加いただいた方には、くりくりのヨーロッパツアーで
蚤の市でみつけた“奇跡”のアンティーク♪すてきなものプレゼント。
秋の京都のくりくり展の訪問ツアー(近日発表)も
西陣の町家の宿を一泊格安2,000円でご参加できます。

お手伝いの受付、問い合わせはishizaka@mbe.nifty.com まで

明日の未来日記は
いよいよ洋館からひみつの森へ冒険ツアーにでかけます♬
お楽しみに。

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/am

2014年10月 2日 (木)

秋の京都のくりくり展 一足先に会場訪問♪ その1

10月25日から11月3日まで
京都の西陣の森と洋館ギャラリー 遊•空間uで開催。
“秋の京都のくりくり展”

一月先の会場に一足先に訪問。
未来日記のスケッチのなかにさあ♪どうぞ。

百年以上の洋館を入ると赤ずきんのケープがかかった扉
きしむノブをまわして入った広間のイメージはこちら♬

1
今年は、人の同じくらいな大きな白文鳥
空飛ぶ百羽の小鳥たちがおでむかえ。

70のハンドメイドの作家さん、ものづくりのグループが
つくった作品のならぶテーブル、棚や壁へとご案内♪

メインテーブルをよく見ると……

Photo
ひみつの森へ“幸せ”を見つける冒険ツアーでかける
秋の京都のくりくり展のちいさなガイドブックを
さあ、どうぞ♪

今年は、ハンドメイド作品のならぶ2つめの部屋も登場。
そして、ひみつの森への冒険ツアーのことなどなど
明日の未来日記へと、続きます♪

秋の京都のくりくり展のDMをいますぐお届け。こちら

http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

最新のお知らせは Twitter@AMULETomise
amuletのホームページの右下窓口から登録できる
メルマガで随時お届け。
http://amulet.ocnk.net/

Photo_2

Hp_4
こちらから毎日のワークショップをチェック♪
http://homepage3.nifty.com/amule

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

無料ブログはココログ