フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 10/25から秋の京都のくりくり展 会場はこちら♪ | トップページ | 秋の京都のくりくり展 本日スタート♪ »

2014年10月22日 (水)

10/25から秋の京都のくりくり展♪

京都西陣の森と洋館のギャラリー遊•空間uで

10月25日(土)から11月3日(祝)まで開催。
各日12時から17時。

秋の京都のくりくりは、今年は3回目。
こちらは、昨年の2回目の様子です。

Photo_41

お庭をぬけて洋館へ。

Photo2

昨年は会場の入口に不思議の国のアリスの
衣装をディスプレイ♪
今年は、赤ずきんのマントが目印(の予定)です。

メイン会場の洋間の様子。
今年は、奥の和室に第2会場が登場します。

Photo_2

Photo1

築百年以上の洋館の広間
窓からも秋の木漏れ日に浮かぶハンドメイドの作品たち。

Photo_22

花たちが宙を舞う会場に多数来場。
今年は白文鳥たち(推定2百羽)が空に飛んでおでむかえ♪
作品はすべて購入可能。
世界でひとつのすてきなものが見つかります。

Photo_13_2

隣の小部屋は“眠れる森”のふしぎなお部屋。
今年の登場。十数名の作家さんの作品を販売。
“うさぎ先生”もお待ちかね。
入口はこちら♪

Photo_7

最終日は洋館の奥の森で、パーティと音楽会を開催。

Photo3

作家さん。お客さま。誰でも、いつでも参加OK。
今年は11月3日に開催。詳しくは下記をどうぞ。

■京都駅からのバスでの来場は

京都駅バスターミナル A3 乗り場
206系統「北大路バスターミナル行き」
★京都駅のD2乗り場も206系は逆方向です。乗らないように。
「千本出水(せんぼんでみず)」下車 徒歩3分
千本出水バス停(自転車屋さんの前)を降りて
バスの進行方向に 直進
1つ目の信号を右折

以降は地図を参照ください。

■二条駅からは歩いてどうぞ

JR山陰本線「二条駅(にじょうえき)」 から徒歩約18分
◎千本通りを北へ(左へ)ひたすらまっすぐ。
信号でいうと7つ目を右折
右手に100円ショップののぼりを見つけたら
次の信号が「上長者町通り(かみちょうじゃまちどおり)」
上長者町通りの標識を東(右折)

Photo

■11月3日(祝) 森の音楽会 くりおん♯1

パーティ&ゲリラカフェ
ライブ momo椿/ほざきまゆみ
ダンス 地案
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/113-47c5.html

■11月2日(日)3日(祝)は
会場奥の赤ずきんの森の手づくり市 参加者募集中♪参加費無料。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-85bf.html

■会期中、秋の京都とくりくり展を訪れる自由旅行の格安宿泊ツアーも毎日開催。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/10/post-238b.html

●“秋の京都のくりくり展”のDMをいますぐお届け♪こちらです。
http://amulet-blog.cocolog-nifty.com/atelier/2014/09/post-6bb8.html

 

« 10/25から秋の京都のくりくり展 会場はこちら♪ | トップページ | 秋の京都のくりくり展 本日スタート♪ »

くりくり展とくりくり市」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10/25から秋の京都のくりくり展♪:

« 10/25から秋の京都のくりくり展 会場はこちら♪ | トップページ | 秋の京都のくりくり展 本日スタート♪ »

無料ブログはココログ