9月と10月のくりくりテーブルマルシェ
テーマは「手芸美術館」
渋谷西武A館7階サンイデーで
9月1日から10月31日まで開催です。
「くりくり」の最新号でご紹介
MOOROOMさんのドガの踊り子ブローチ。
ゴッホやセザンヌのモチーフもあります。
Bamboobooさんのフランスの伝統手芸の
ピンクッションのビスコーニュ。
La Ronde Des Feesさんの
レジン樹脂でつくった“バロックパール”のような
世界でひとつのいろとかたちのアクセサリーたち。
MOOROOMさんのドガの踊り子は
バッグの作品も。
印象派の点描のような刺繍のバックもあります。
今回の“手芸美術館”のテーマに合わせ
むかしのハンドメイド、アンティークのボタンや
ピンクッションも展示販売。CO-さんの出品です。
いろんな時代の服やドレスをアレンジした
nikibbitさんの人形ブローチ。
それでは、出展のみなさまのプロフィールをご紹介。
MOOROOM
MOO(むー)ちゃんは、自然が好き
古いものが好き、バレエを踊ったり
鳥と話したり、空想好きな女の子。
そんなMOOちゃんのお部屋へ遊びに行くと…
というコンセプトで作品を紹介しています。
http://mooroomooland.blogspot.jp/
La Ronde Des Fees / mika
ラロンドディッフィの作品は
おとぎ話や童話に出てくる妖精や動物をイメージして
「自然との調和」をコンセプトにひとつひとつ
時間をかけてつくられています。
http://www.larondedesfees.jp
nikibbit
廃墟に住む架空の生き物を題材に
作品をつくっています。
ブログ「忘却の指先」
http://nikibbit.blog.fc2.com/
Twitter@nikibbit
Bambooboo
「ていねいな作品づくり」を心がけてクロスステッチを中心に
刺しゅうを施した実用布小物を製作しています。
「Bambooboo」の名前で委託ショップやイベントで作品販売。
http://bamboo2010.exblog.jp/
CO-
「創造」と「想像」をテーマにイギリスを中心に欧米から
セレクトした アンティークボタン、ヴィンテージボタンや、
コレクタブル雑貨、オリジナルアイテムなどを収集。
http://co-ws.com/
■10月31日まで
月曜〜土曜 10時から21時
日曜・祝日 10時から20時
渋谷西武A館7階サンイデー
« 「パーツからつくるアクセサリー」 全国書店で発売中♬ | トップページ | 「パーツからつくるアクセサリー」 9/17〜23♪イベント開催 »
「渋谷西武“くりくりテーブルマルシェ”」カテゴリの記事
- 1月と2月のくりくりテーブルマルシェ(2014.01.05)
- 渋谷の新しいお店♪押上のいままでのお店 スタッフ募集(2013.12.04)
- 11月と12月のくりくりテーブルマルシェ(2013.11.18)
- シブヤの森 クリスマス展作品出品作家さん&一日出店希望の方 募集(2013.11.10)
- 9月と10月のくりくりテーブルマルシェ(2013.09.01)
« 「パーツからつくるアクセサリー」 全国書店で発売中♬ | トップページ | 「パーツからつくるアクセサリー」 9/17〜23♪イベント開催 »
コメント