フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« こんなのはじめて海外ツアー♪毎日が蚤の市 “ヨーロッパ・キャンプ”企画中♪ | トップページ | 樹脂とクレイの展覧会 始まりました♪ »

2013年3月14日 (木)

樹脂とクレイの展覧会 参加作家さんご紹介

19日から25日まで 渋谷で開催♪

Photo

ご参加の作家さんをご紹介♪

J01karaski●Karaski
2011年から手描き絵を
つかった
アクセサリー制作を
始めました
短編アニメーション
作家をしています
http://sukimaki.com




J02●ayamusubi
フィルム一眼レフで
撮影した色鮮やかな
花の写真をとじこめた
ハンドメイドブランド
キラキラ•
キュート•
ロマンティックな1
点もののアクセサリーを
製作しています




J03
●mignonne8
もっと身近にお花を
感じていただけたらと
いろいろな素材を
あわせて
おはな雑貨を創って
おります。
http://mignonne8.petit.cc/


J04●motomio
透明樹脂でランプ
オーナメント
アクセサリーを
つくっています。
樹脂が光に透ける
世界観を大切に
作品づくりを
心がけています。


http://motomioresin.blog.fc2.com
J05 ●Exprimer / kaoru
グラフィックデザイナー
でもあり作家活動を開始。
「花とあそぶ」を
テーマにした、花びらに
刺繍をした作品です。
http://exprimer.co.jp/


J06
●umloo /平山 彩
2004年、「umloo」スタート。
樹脂を中心としたアクセサリーを制作。
2006年、筑波大学大学院芸術専攻卒業。
「girl's drawer umloo」をスタート。
ビンテージやアンティークの素材を使った
1点ものアクセサリーを制作。
雑貨屋、セレクトショップで取扱中。
「いつかどこかの蚤の市」をテーマに
年に数回展示会を開催。
http://umloo.petit.cc/
J07●La Ronde Des Fees / mika
ラロンドディッフィの
作品はおとぎ話や童話に
出てくる妖精や動物を
イメージして
「自然との調和」を
コンセプトに
ひとつひとつ時間を
かけてつくられています。


http://www.larondedesfees.jp
J08 ●ayanoppe
フェイクならではの配色
デザインの
スイーツモチーフを
樹脂で製作しています。
日本ヴォーグ社様出版
「粘土でつくる
かわいいスイーツ」に
作品&作り方を掲載
元気になるような
カラフルな作品を
モットーとしています。



http://ayanoppe26.shop-pro.jp/
http://ameblo.jp/music-to-my-ears/



J09_3 ●Ange epais /橋本さおり
樹脂と手編みを中心に
天然石、ガラス
フェルトなど素材や
様々な手法を合わせ
シックでナチュラルな
アクセサリーを
つくっています
http://www.ange-epais.com/
J10 ●Merci*Mercerie
なんでもない
シャツのボタン
意外なものが美しく
変わっていく様がすき
そんな変身を楽しみ
ながらアンティーク調
アクセサリーを制作中
年数回イベントに参加

J11 ●とくだ みゆき
お菓子の標本や
夢のなかのような色
少しヘンテコだけど
シンプルに
存在感のある
アクセサリー



http://people.zozo.jp/tsuitemasuyo/
J12 ●megu
北海道出身
デザイナー学院卒業後
(株)アトリエルート
スリーに5年間勤務
東京に移住し
amuletとの出逢いから
現在は樹脂とイラストを
組み合わせた
アクセサリーを中心に
マイペースに製作




J13●12月のきりん
「こどものころの
たからもの」を
コンセプトに
昔を思い出して
微笑んでしまうような
なつかしいストーリーを
持つアクセサリーを制作


http://deckirin.blog135.fc2.com/
http://ameblo.jp/deckirin12/

J14●houta/宝手
天使の羽やお耳にシッポ
りぼんにキラキラ
新しくて古いもの
朝になるのが待ち遠しいと
思いながら
トキメクキモチを
ずっと忘れない
大人カワイイ作品を
つくって
行きたいです


http://ameblo.jp/houtanoblog/

J15_2●水月 舞香 
2008年より
樹脂アクセサリー製作開始
以後都内の即売会に
積極的に参加している
主にビンテージ時計部品を
分解しアクセサリーを
製作
その他ビスクドールも制作
http://waterlily0.web.fc2.com/
J16jpg
●katachi-gurumi
面白いもの楽しいこと
不思議なこと・・・
目に見えるものもそうでないものも
ボタンというちいさな
カタチ(世界)へクルミ込む。
機能だけでなくストーリーをもった
絵本のようなボタンを
制作しています
http://katachigurumi.com



J17●Chizuru Higashi
桑沢デザイン研究所卒業
雑貨デザイン、商品企画
グラフィックデザインを
経て
クレイや樹脂を使用した
アクセサリー制作を行う
身近なものを
ほんの少しの
アイディアで
心きらめくものにする
「C-POCHETTE」スタート
http://sukimaki.com
C01 ●le-petite-mocha.
日々のふとした瞬間に
ほっこり小さな幸せを・・・




http://le-petite-mocha.petit.cc/

C02●ROPS
ROPSのボタンはRESIN(樹脂)で
できています
1つ1つ手作業で仕上げのため
色や表情など同じものはなく
オンリーワンです
お洋服に付けて洗濯もOK!
アクセサリーのパーツ
としても使えます
手紙に添えたりプレゼントに
http://sukimaki.com
C03
●お拾いもの
道ばたに落ちた記憶
置かれたままの宝物
誰にも気付かれず
息をこらして
じっと待つ
そんな記憶を拾い集めて
つくり出された雑貨たち。
http://ohiroimono.jugem.jp/


C04
C04_2●鈴木りょうこ
イタリアの小さな街で陶芸を始める
栃木県益子町の製陶所勤務
イタリア トスカーナ州
ピエモンテ州にて陶芸活動
帰国後、埼玉県内の陶芸教室勤務
現在、都内にて制作

C05hatchi_2 ●hatch
主に天使、妖精の人形
アクセサリーなどを
粘土でつくっています
この世界で目にした
美しいものへの感動を
込めて作成しています
http://ameblo.jp/kkk0503/




C06

●nikibbit
廃墟に住む架空の生き物を
題材に作品を
つくっています。
ブログ「忘却の指先」








http://nikibbit.blog.fc2.com/
Twitter@nikibbi


C05_2 ●いつみ
ねりねり ちくちく 
こまものづくり
ちっちゃくて かわいい 
でも ちょっぴり 
へんてこ。。。
そんなものづくりがすき! 



http://yaplog.jp/itsumimura/

C08
●ナガサカ ヒサコ
ストーリーのある
作品を制作してます




http://cotohogue.blog55.fc2.com/










C09 ●北原 裕子
家や教会、花、鳥などの
身近なモノをモチーフに
飾ったり身につけたり
つかったりできる
陶小物をつくっています
東京・西荻窪を中心に
全国のお店に納品
ちまちまこねこね日和




http://buuchanday.exblog.jp/


C12●神保町手芸部
神保町で祖母と西洋陶芸を
つくっています
日々のせいかつがあかるく
なるような作品を
つくっています
http://jimbochou.com




C13
●atelier*zephyr
愛知県生まれ。
「生きている事」
「机の上の小さな異世界」を
テーマに自然界をお手本にしつつ
ジャンルや素材を横断しながら
作品制作をしております
http://atelierzephyr.com/


■3/19火〜25月
10時から21時(日曜祭日20時まで 最終日5時まで)

渋谷西武A館7階手芸フロア・サンイデー“ウィークリーショップ

« こんなのはじめて海外ツアー♪毎日が蚤の市 “ヨーロッパ・キャンプ”企画中♪ | トップページ | 樹脂とクレイの展覧会 始まりました♪ »

くりくり展とくりくり市」カテゴリの記事

渋谷西武“くりくりテーブルマルシェ”」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 樹脂とクレイの展覧会 参加作家さんご紹介:

« こんなのはじめて海外ツアー♪毎日が蚤の市 “ヨーロッパ・キャンプ”企画中♪ | トップページ | 樹脂とクレイの展覧会 始まりました♪ »

無料ブログはココログ