フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月22日 (金)

樹脂とクレイの展覧会 会場イメージ

3月19日から25日開催の
「樹脂とクレイ ひとりひとりの手づくりのかたち」
こちらが会場のイメージスケッチです。
1
二十数名の作家さんの作品スペースがならんだ
ちいさな展覧会♪みたいな感じ。

2013年2月18日 (月)

樹脂とクレイの展覧会 DMをどうぞ♪

3月19日から25日まで
渋谷西武で開催するアクセサリーと雑貨のイベント
“樹脂とクレイ ひとりひとりの手づくりのかたち” の
DMの初稿ができました。実際は、少々かわるかも。

Dm

25名の作家さんが出品。
レジンアクセサリーの人気の作家umlooさんのちいさな作品展や
2月下旬に発行「夢みるかわいい手づくり雑貨 1000の手芸」の
ページ掲載の陶土粘土の作品展示など、アトラクションもいろいろ。

Dm_2

明日からのブログでも、イベントのこといろいろご紹介♪

2013年2月15日 (金)

こんな表紙になりました♪

“くりくりの本”のブックリシーズの新刊。
千の雑貨を集めた3冊目の本。
タイトルは「夢みるかわいい手づくり雑貨 1000の手芸」になりました。

B

くりくり編集室の編集
二見書房より発行で2月下旬、全国の本屋さんで発売予定。

2013年2月14日 (木)

祝♪スカイツリー完成

お店の入口で建設中だった
押上のお店一周年記念のスカイツリーがようやく竣工
まわりに緑の築山で囲んで完成です♪

Photo

ツリーの麓をよく見ると……

Photo_2

押上の新しいツリー見物にいらっしゃいませ♪

2013年2月11日 (月)

樹脂とクレイの展覧会 見たことない作品募集

3月19日から25日まで
渋谷西武の手芸フロア サンイデーのギャラリースペースで
「樹脂とクレイ ひとりひとりの手づくりのかたち展」を開催します。

レジンやアクリル樹脂、粘土や陶土をつかって
ひとりひとりの個性的な作品。
素材を活かしたいままで見たことのないものづくりと出会える
展覧会を目標に、ただいま作家さんを募集中。

Photo

セッティングの
パーツや既存の
型をつかわず
自分だけの
つくりかたを
探してみたり……














Photo_2

土の素材で
意外ないろと
かたちの
ものづくりを
してみたり……








ひとりひとりの自由なアイデアと発想で
作品をつくれる人 つくれるかもしれない人ご連絡ください♪

ishizaka@mbe.nifty.com

2013年2月10日 (日)

3月のくりくりのちいさな教室

渋谷西武で毎月開催の
3月2日(土)1時〜 くりくりのちいさな教室は
フェルトでつくる不思議な鳥のかわいいペンカバー”

学校でも家庭でも毎日つかう筆記用具を
大好きな友だちに変えてしまう
カラフルな鳥のペンカバーを
ニードルのフェルトの工作でつくります。
初心者でもかんたん大丈夫。

Tori 講師/ a*n  
受講料/ 2,600円+税
持物/  フェルティングマットとニードルをお持ちの方は
ご持参ください。講習料を300円割引。

講師プロフィール
フェルト作家
毎日ごはんを食べるみたいに、自然に何かをつくっていたい。
主に羊毛フェルトでちいさな生き物をつくっています。
糸紡ぎもします。
http://nanika-tsukuru.com

■お申し込み、お問い合わせは
tel.03.3462.3324 渋谷西武サンイデー
または
メールにて ishizaka@mbe.nifty.com

2013年2月 9日 (土)

2月のくりくりテーブルマルシェ

渋谷西武の手芸フロア“サンイデー”の
毎月テーマで作品が変わるくりくりテーブルマルシェ。

2月は“紙もの絵もの”

Photo
紙でつくった手芸やポストカード、絵のある雑貨たち

2_4

切手をアレンジしたカードや袋物はkotorieさんの作品です。
kotorie
染めた布やレース、リボンやボタンなどを使い、
身につけるものをいろいろ製作しています。
http://kotoriebox.web.fc2.com/

2_3
こちらも切手のブローチ。MOORO0Mさんの出品です。 MOOROOM
MOO(むー)ちゃんという女の子をイメージキャラクターに、
ヨーロピアン、アンティークなテイストの雑貨をつくっています。
http://mooroomooland.blogspot.jp/

作家さんの自作の作品のポストカードもいろいろ。

Photo_2
miyazono  yukari 
ちょっとかわいすぎ?
でも、日常に取り入れやすく楽しくするをテーマに
アクセサリーからステーショナリー、キャンドル商品の
箱まで制作しています。
カフェやギャラリー、福岡三越などで展示販売しています。
http://moco0303.exblog.jp/

人気のコラージュ作家の原田ひこみさんも今回、出品。

Photo_3
原田ひこみ
コラージュ作家
紙ものからアクセサリー等制作。
コラージュやデコパージュの方法でつくる雑貨の本
[コラージュ デコレーションBook]発売中。
http://www.hicomii.com/

一ツ木香織さんの立体絵画の新作“かすみ荘”も展示。
シルクスクリーンで手描きの絵からおこしたぬのぐるみの
jujubeさんの動物たちもお待ちかね♪

2_5 2_6 一ツ木香織
「額に入れて壁に飾るだけではない
手軽で身近に飾れる絵をテーマに制作しています。
http://sakurakouji.jugem.jp/
Twitter:@jyunkissasuisui」

jujube
野生の動物や鳥、植物に憧れて
描いた絵を、シルクスクリーンという版画技法で
布に印刷して洋服や雑貨をつくっています。

2月28日(木)まで
渋谷西武A館7階“サンイデー”
10時から21時(日曜祭日20時まで)


« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

無料ブログはココログ