明日から くりくり展♯8 始まります♪
明日8月3日から始まる
3つのテーマ、3つの期間のくりくり展♯8。
最初のテーマは“着るもの つけるもの”
それではテーマ1の31名の手づくりハンドメイド作家さんご紹介♪
●呼波*konami*
きらきら上質の天然石やつやつやのパールをゴールドフィルドで
つないでいます。
じっくり選んだ高品質の素材を、シンプルに仕立てるのがこだわり。
色あざやかな石やパールの魅力を、存分におたのしみください!
Blog http://ameblo.jp/573konami/
●alalitap
今までの人生で見つけた、素敵な感動、喜び好奇心の瞬間を
ちりばめかたちにしています。
http://x44.peps.jp/alalitap/
●渡辺めぐみ
絵描き。日々、絵や絵に付随するもろもろをあれこれ制作。
ちなみに、絵は、すべて手描きです。
http://megumi-watanabe.jimdo.com
●今井円
人のコンプレックスや素材など使われずに眠らせているものを
価値に変える試みをしています。
●dreamarble
dreamarble=dream+marble(ドリマブル・しゃぼん玉の造語)。
ふんわりあまい、やさしい色あいの小物を女子2人で製作中。
アーティストのCDジャケットも手がける
●雑草魂
奈良県出身・27歳。元観光バスガイド。
羊毛フェルトとの出会いは本屋さん。「なんかかわいい」
「なんか気になる」そんな作品をつくっていきたいです。
http://ameblo.jp/zassoudamashi-i/
●君衣
魔法のつえ、毒々しい色の薬瓶、謎の古文書…。
「魔法使いになりたい」と夢見たことは?少女時代の空想を
かたちにするアクセサリー。お店への近道は「君衣」で検索を。
●atelier green
布にひだを寄せながら刺繍する、『スモッキング』という技法で
洋服や、布小物を製作しています。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/atelier-green/
http://atelier-green.blog.so-net.ne.jp/
●glass しなもんあっぷる
ガラスとガラスを重ね電気炉で焼成。フュージングの技法で
アクセサリーや雑貨の制作をしています。
http://glass-cinnamon.petit.cc/
●chiko
可愛いもの、綺麗なものをミックスしてコラージュ雑貨を製作。
常設はパリのみ。国内ではデパートや雑貨店で期間限定出店。
http://collage.tf.shopserve.jp/
●Gardenia by Rose
ヨーロッパボタンやビンテージパーツ、真珠、天然石等を使った
アクセサリー、ビーズ、手刺繍のレース小物を制作しています。
http://ameblo.jp/rosaoono/
●miyon
好きなように縫って好きなように編んで私の好きなものを。
●ALCHEMILLA
樹脂加工した本物の花を、天然石やヴィンテージパーツなどを
組み合わせ世界でたった一つのアクセサリーを制作しています。
http://www.alchemilla-jewelry.com/
●teilleul
コサージュ制作。庭の花を摘み残しておきたくて形にしていたら
それはコサージュとなった。すべては実際に見て感じた色と形。
http://www.les-arbres-et-plantes.com
●sun◎sun
ワイヤーとビーズを使った繊細なアクセサリーを制作☆
委託や百貨店などの催事出展、ワークショップの開催など
関西を中心に活動をしています。
http://www.sunsun-art.com/
●naomiu
“otomerchen(おとめるへん)”大人乙女なおとぎのくにの
物語制作。ブログ“naomiuのつぶつぶいちご”つぶやき中♪
●423::coquillettes::
自作の樹脂パーツやヴィンテージガラスを使用して制作。
誰もが心の中で大事にしている風景、記憶の景色、物語を
語りだすようなアクセサリーをご紹介します。
http://shiji3.com/
●Rairai
コットンやリネンなど着心地のよい素材にヴィンテージ生地や
アンティークレースなどをあしらったノスタルジックな雰囲気
ただよう洋服を1点1点製作しています。
http://rairai-diary.blogspot.jp/
●薔薇hime
ロマンティックでノスタルジックでアンティークな…乙女色。
でも、私は私!って自信を持てるほんの少しパンク的な
スパイスのきいた特別なアクセサリー。
世界でひとつだけの、薔薇色のシアワセが届きますように…
http://plaza.rakuten.co.jp/baraxxhime/
http://www.shop-online.jp/barahime/
●waterblue
「静寂と透明」をテーマに、様々な素材を織り交ぜて
ヴィクトリアンを意識したアクセサリーを製作しています。
http://wtblue.jp/
● *pine tree book*
1本の糸からレースを編んでアクセサリーをつくっています。
こころを込めて作った1点が誰かの1日を少しでも素敵な
ものにできたらと願っています☆http://ameblo.jp/pinetreebookml/
●mico*
ボクの光を君に灯してあげる。巫女さんが君のために
添えたお守りのようなアクセサリー。ありふれたモノを
見た事ないモノに変えた不思議な作品は君だけのお守りに。
ボクの光を身につけた時君の新しい物語が始まる…。
●still
花・鳥・魚が大好き。
フエルト、革、布など様々な素材でアクセサリーや
コサージュを制作。デザインフェスタやイベントで展示販売中。
http://ameblo.jp/still-articles/
●qu-ha
qu-haでは、厳選した絹糸を使って織り、編み
染色までを完全に手作業で行ない、ドレスや
ランジェリー、ベビーウェア、アクセサリーなどを展開。
モノづくりの楽しさを受け継ぎ、残して行くという活動を目指して。
www.qu-ha.com
●miyu
クロスステッチ、ハーダンガー刺しゅうプントアンティコなど
様々な刺しゅうを用いた作品を制作しています。兵庫県在住。
http://mifumiyu.cocolog-nifty.com/blog/
●gren*
レトロな子、乙女ブローチ。相棒みたく連れ添って楽しんで。
他にもアクセなど、どこか温く、時が経つほどに愛される手づくり
心掛けています。
http://hisuigreen.web.fc2.com/
●duca
天然石を使用したアクセサリーを中心に製作。見ているだけで
やさしい気持ちになるようなモノづくりをコンセプトに活動中。
http://duca.jp/
●AyaMusubi
AyaMusubiとは瀧本彩子がデザイン、製作しているハンドメイド
オリジナルアクセサリーブランドです。
フィルムで撮影したお花の写真を使いさまざまな作品を発表。
http://www.ayamusubi.com
●fil
アクセサリーは全て一点もの。
アクセサリーパーツやイロイロなイロやカタチの糸をつかった
イトアクセサリーをつくっています。
暮らしにささやかなイロドリを添えられるように心がけています。
●COSOT
イラストや、絵本から飛び出したような雑貨をつくっています。
http://ameblo.jp/cosot/
●はれるや
2010年から関西地方を中心に【海藻】で手づくりイベントや
同人誌即売会等の雑貨ブースに出展。自分の「かわいい」
「他所にはない」と思えるものを心がけて製作しています。
http://page.freett.com/ kaisoukaisou/index.htm
■くりくり展♯8の会場は、東京神保町のspin gallery
時間は12時〜8時まで。
明日は
会場の様子をご紹介♪
« もうすぐ……くりくり展♯8 | トップページ | くりくり展♯8 テーマ1の会場です♪ »
「くりくり展とくりくり市」カテゴリの記事
- くりくり展“むかしの少女のような服飾/アクセサリー”28日まで一部作品メールで注文販売延長いたします♪(2016.10.25)
- くりくり展“むかしの少女のような服飾/アクセサリー” 28日まで 会場にこれない方も作品見れます&買えます(2016.10.21)
- くりくり展#12 テーマ4「 むかしの少女のような服飾/ アクセサリー」本日7日目♪(2016.10.20)
- くりくり展#12 テーマ4「 むかしの少女のような服飾/ アクセサリー」本日6日目♪(2016.10.19)
- くりくり展#12 10月23日(日)まで いらっしゃい♪(2016.10.18)
コメント