フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月30日 (月)

5/23〜5/29 手芸の国のアリス         −不思議の森の雑貨店−

池袋西武本店7階サンイデーで開催する
「100人の手づくり作家によるかわいい雑貨
手芸で描く不思議の国のアリス」の本の発行記念展のDMです。

お手元にない方は、画像をクリック拡大してごらんください。
Dmhp
Dmhp_3
参加の作家さんにも郵送で発送します。
まだ住所のご連絡のない方、お知らせください。

2012年4月28日 (土)

ちいさなミシンのテーブルで

30日の月曜まで、窓辺の開催中の
ちいさな展覧会の様子です。

4280053

よく見ると、あちこちに。ほら……
画像をクリックして探してみてください。

4280055_2

7人の作家さんがつくった
不思議な裁縫箱から飛び出したような雑貨たち。

プレゼントもあります。昨日のブログをチェック♪

2012年4月26日 (木)

27〜30日の展覧会のプレゼント

明日27日金曜から30日の月曜まで“ちいさなミシンの
テーブルの展覧会”にいらした方だけ素敵なプレゼント♪

4260050_4 お好きなレースを
選んで合計で
お一人1mと50cm。
同じものだけでも
何種類かの合計でも
大丈夫です。

必ず、レジで
プレゼントください。
と一言お伝えください。

ちいさなミシンの
テーブルの展覧会は
27日は13時〜
28〜30日は11時〜
お店は、全日
11時〜19時まで
オープンです。

連休の始まり。
スカイツリーの街の
AMULETに
いらっしゃい♪

2012年4月25日 (水)

ちいさなミシンのテーブルで 4/27金から30月 展覧会を開きます♪

“ちいさなミシンのテーブルの展覧会”
27日の金曜から30日の月曜まで、窓辺のカフェのテーブルで
お裁縫やソーイングをテーマつくったかわいい雑貨たち
布絵のコラージュの作品がならぶちいさな展覧会を開きます。

展示は27日のみ13時から、お店は11時からオープンです。

参加作家さんは
comono-moco(人形)Ma jolie(布もの)ao11(木彫アクセサリー)
katachi-gurumi(樹脂ボタン)くにはらゆきこ(人形)
一ツ木香織(オブジェ)、Coklico(コラージュ)の7人。

Photo

ほんとうは「くりくり」no,11の発行に合わせて企画していた展覧会。
6月12日火曜から18日月曜まで、渋谷西武7階サンイデーの
ウィークリーショップで開催予定の「くりくり」の発行記念イベントでも、
“ちいさなミシンのテーブルの展覧会”を巡回、開催致します。

2012年4月24日 (火)

時計草

ようやく苗が手に入り、2階表の花壇に植えました。

P4240049

ちいさなちいさなデイジーも仲間入り。
どこに植えたか画像をクリック。見つけてください。

2012年4月23日 (月)

こちらもアリス

鏡の向こう、遠くに望むチェス盤の森を眺めるアリス。

0132

こちらは、ただ今、AMULETで編集中の
「くりくり」にページに掲載予定の画像から。

最新号の♯11では、鏡の国のアリスも登場します♪

2012年4月22日 (日)

アリスの展覧会

昨年末に発行した手芸の国のアリスの本の記念イベントの
DMのデザインができました。

Dm

5月23日から29日まで、池袋西武本店7階サンイデーの
ウィークリーショップで開催予定。
ご参加いただく作家さんには月末にDMを発送予定です。
イベントの内容やワークショップなど、近々このブログでご紹介。

本日はお店の営業日。
AMULETにいらしゃい♪

2012年4月21日 (土)

春のいろ

Ricoさんの新作のアクセサリー。

4210040

樹脂のなかの鳥。花とビーズ。
みんな春のいろとかたち。

本日と明日日曜日は、お店の日♪

2012年4月20日 (金)

わさわさ

背がちょっとのびすぎた春のビオラ。
夏の始まりのラベンダー。フランネルフラワー。
新しく植えたハートカズラ。
窓辺のお庭も、なんだか わさわさしております。

P4200025

ソファーには 「くりくり」の撮影モデルでいらしたお客さまたち。

今日金曜から日曜までは、お店の日。
押上のAMULETにいらっしゃい♪

2012年4月19日 (木)

いつつめ

2階の窓辺。
27日から30日に開催のミシンのテーブルの
ちいさな展覧会。
いつつめの作品紹介は、くにはらゆきこさんのお人形。

P4190024_2

牛の鼻輪をのばすとメジャーの裁縫道具?
宙を見つめる2つの目玉は、ミカンのよう。

明日から日曜までは、お店の日♪

2012年4月18日 (水)

へんてこ

窓辺のテーブルのギャラリー使用に合わせて
新しいディスプレイ台をつくりました。

P4180021

あまった昔の鏡台の支柱とアクリル板の組み合わせ。
戦前のシュルレアリスムのオブジェみたいにするはずが
戦後の日本のモダン趣味みたいに。
なんだかへんてこ……

2012年4月17日 (火)

よっつめ

27日から30日の
ミシンのテーブルのちいさな展覧会。
よっつめは、Coklicoさんの作品をご紹介。
9247_2
裁縫箱のなかのちいさな物語。
フランスで雑貨作家として活動してきた作風が
とても楽しいコサージュボックス。

木曜まではアトリエの日。
お店は、金曜からのオープンです♪

2012年4月15日 (日)

ちいさな展覧会 みっつめ

4月27日から30日までの
ミシンのテーブルのちいさな展覧会
みっつめは
Kidukuri9246
ao11 もりもとゆうこさんの木彫の
アクセサリー。
糸巻きのピアス。
帽子屋さんの帽子のヘアゴム。

今日は、お店の日。
押上のAMULETにいらっしゃい♪

2012年4月13日 (金)

服づくり ソーイングスタッフ募集します

amuletのオリジナルの服づくりや
夏からアトリエで始める週末の“ちいさな学校”で
参加者のものづくりでお裁縫を教えてくれる
スタッフを募集します♪

1

服づくりやパターン作成の経験と
見たこともない服づくりに関心があり
拠点となる押上のAMULETのアトリエで
随時、打ち合わせが可能な方。
服づくりの関しては、出来高で買取清算。
“ちいさな学校”でも参加者数に応じて
ギャランティを支給します。

ご質問、ご応募は、簡単な自己紹介と
作品の画像、ホームページのアドレズなど添えて
ishizaka@mbe.nifty.com まで。

本日から日曜までは、お店の日♪

2012年4月12日 (木)

ふたつめは

27日から30日までの
ちいさな展覧会のものたち。
ふたつめの紹介は、ちいさなミシンのかたちのソーイングセット。
Misin9244_2

布ものの作家さん
Ma jolieさんがつくったもの。手回しの輪はピンクッション。

明日金曜から日曜までは、お店の日♪

2012年4月11日 (水)

ちいさな展覧会 ひとつめ

Dscn9243
4月27日から30日までの
ミシンのテーブルのちいさな
展覧会の作品をいくつか
ご紹介♪

ひとつめは
katachi-gurumiさんの
森のいきものの
かたちを写したボタンたち。

キノコに
野の花
カタツムリ。

樹脂でつくった
不思議ないろあい。





2012年4月10日 (火)

ミシンのテーブルのちいさな展覧会

4月27日(金)から30日(月)まで
押上のAMULETの2階窓辺のスペースで
お裁縫やソーイングをテーマに
8人の作家さんがつくった雑貨がならぶ
ミシンのテーブルのちいさな展覧会を
ひらきます。

1

もともとは「くりくり」の最新号♯11の発行に
合わせて予定していた窓辺のちいさな展覧会。

6月12日〜18日に渋谷西武7階の
手芸フロア“サンイデー”のウィークリーショップで
「くりくり」発行記念のイベントを予定。
こちらでも、ミシンのテーブルをお引越して
開催します。

ちいさな展覧会の詳細は、近々、ご紹介♪

木曜まではアトリエの日。
平日、お立ち寄りいただく方は、なかに入れず
ごめんなさい。
金曜から日曜のお店の日にぜひ、おいでください。


2012年4月 8日 (日)

アリスのワークショップ みっつめ

5月下旬に池袋西武で開催の
アリスの本の出版記念イベントの会場での
アクセサリーのワークショップの作例です♪

Photo

アリスの本に登場した姿からつくった
amuletのオリジナルパーツのブローチとブレスレット。

Merci * Mercerieさんがつくって教えてくれる作品です。

Photo_2

どちらかつくりたい方を選べます。

以前に紹介済のブックカバーとお人形も加えて
3つのワークショップを5月25〜27日開催予定。
詳しくは、近日ブログや
ホームページ http://amulet.ocnk.net/
から登録できるメルマガでご紹介♪

本日もお店の営業の日♪♪

2012年4月 7日 (土)

くりくりの発行日

現在、AMULETで編集作業中の
手づくりとハンドメイドの本「くりくり」の最新号no.11の発行が
当初予定より1月少々のびて6月始めとなりました。
掲載作例の時間をもう少々いただきたいのと
出版社の希望もあり、お問い合わせをいただいた方には
変更させていただきます。
Dscn9234_3
ちいさなキノコは、特集の
ひとつ“新しいパーツ”で
紹介の指先位のフェルト。
ちゃんと金具つき♪

今年の夏の
くりくり展♯8
参加者作品募集は
「くりくり」の発行以前の
今月下旬には
このブログや
ホームページ
http://amulet.ocnk.net/
登録できるAMULETの
メルマガで一足先に
お知らせ予定します♪

2012年4月 5日 (木)

お店の日

明日金曜から週末日曜までは、お店の日。

Hasi

スカイツリーからご近所の撮影名所の十間橋までの
運河の遊歩道はただいま工事中。
ツリーのまわりの運河の道は、先週から通行可能に。
観光客もすいぶん増えました。
橋のうえからからツリーを正面に、左を見ると……

Mise

信号の向こう。すぐ先。道の左沿い。白い建物♪

スカイツリーから歩いて7分。
AMULETにいらっしゃい♪♪

2012年4月 4日 (水)

Petit AMULET 6月渋谷オープン♪

AMULETの新しいお店が渋谷にオープンすることになりました♪
Yoko360_2
Tate といっても渋谷のデパート西武百貨店の7階
手芸フロア“サンイデー”のテーブルのうえの
Petit AMULET=ちいさなアミュレットのお店
なのですが、毎日オープン、毎月のテーマで
品ぞろえやディスプレイもかわる、ちいさなお店
渋谷の街にはじめることになりました。

オープンは、6月上旬。
渋谷サンイデーのなかの「くりくり」のお店
AMULETの常設販売スペースとして、
オリジナルの手芸パーツは100種以上、
毎月、新作も発表します。
12ヶ月のテーマにあわせて、
押上のAMULETの作家さんたち10人程度の
つくりおこしの作品を販売。

また、年4回程度、お隣のショップスペースを
つかって“くりくりの本”の発行に合わせた
ギャラリーイベントも開催予定。
それに合わせた、新しい作家さんの作品募集。
展示、販売も予定しています。

詳しくは、このブログや
ホームページ http://amulet.ocnk.net/から
お届けするメルマガ。
Twitterから随時、お知らせ予定。
AMULETomise  フォローしてください♪

2012年4月 2日 (月)

アトリエの日

月曜から木曜までは、アトリエの日。
灯りの消した、週末とは違う光と空気のなか
お店のものたちのシルエットが浮かんでいます

Kage
Kage2_2

開いた窓からの外光にうかぶ面影。

Kage3

そよ風のなかにささやく声が聞こえるよう。

2012年4月 1日 (日)

ものコト市のことモノ

歩いて十数分くらい。
隅田川のほとりの牛嶋神社の境内で
“ものコト市”が本日開催。

Usihima

まるで縁日のよう。
手づくり市とイベントがいっしょになった
もの+コト市。

2_2

境内の手づくり市の風情が京都の百万遍の市のよう。
今回は2回目。秋には3回目を開催とのこと。
次回は、AMULETも参加できればと思っております。

Photo

スタッフのYakoさんも、自分の作品で出店中♪

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

無料ブログはココログ